川内原発、再稼働は見通せず 火山対策、自治体の同意残る

九州電力は4月30日、川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)について、審査の指摘を反映した申請書類を原子力規制員会に提出した。
Open Image Modal
時事通信社

九州電力は4月30日、川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)について、審査の指摘を反映した申請書類を原子力規制員会に提出した。審査は終盤に入るが、火山の噴火対策や、地元自治体の同意手続きが残っており、再稼働の時期は見通せない状況となっている。5月1日、NHKニュースが報じた。

運転再開の前提となる国の安全審査が優先的に進められている鹿児島県の川内原子力発電所について、九州電力は30日、審査を踏まえて修正した書類を提出しました。川内原発の審査は終盤に入りますが、運転再開の時期は見通せない状況が続いています。

(NHKニュース「川内原発 運転再開は見通せない状況」より 2014/05/01 04:19)

補正申請書によると、補正工事費は500億円増加し約1300億円。「想定される最大の揺れ」や「想定される津波の高さ」の基準は引き上げられ、それに伴い、防護壁など設置する工事を6月末までに行うという。

補正申請書によると、基準地震動(想定される最大の揺れ)は540ガルから620ガルへ、基準津波(想定される津波の高さ)は3・7メートルから5メートルへと引き上げた。それに伴い、海水ポンプの防護壁(海抜15メートル)や取水口に貯留堰(せき)を設置することを決め、工事は6月末までに終わるという。

(MSN産経ニュース「川内原発安全審査、九電が補正申請書提出 夏の再稼働は微妙」より 2014/04/30 21:40)

また、規制委員会は九州電力に対し、周辺の火山活動に対する対策を見直すよう求めている。審査のほか、規制委員会の検査や自治体の同意の手続きが残されており、運転の再開時期は見通せない状況が続いている。

規制委員会は九州電力に対し、桜島を含む鹿児島湾北部の火山活動について、噴火や火砕流の想定のほか監視体制を見直すよう求めています。さらに審査のほかにも規制委員会の検査や自治体の同意などの手続きも残され、運転再開の時期は見通せない状況が続いていて、九州電力の対応や審査しだいでは夏までに再開できない可能性もあります。

(NHKニュース「川内原発 九電が安全審査の修正書類提出」より 2014/04/30 19:36)

関連記事

日本の主な原子力発電所と関連施設
北海道電力の泊原発(01 of18)
Open Image Modal
北海道電力の泊原子力発電所。右端が3号機(北海道泊村)\n\n撮影日:2012年05月05日 (credit:時事通信社)
東北電力東通原発 (02 of18)
Open Image Modal
敷地内に活断層があると指摘された東北電力の東通原子力発電所1号機の原子炉建屋(中央奥の白い建物)。右端の塔は排気筒。左端の茶色の建物は事務本館=2013年06月19日午後、青森県東通村 (credit:時事通信社)
東日本大震災・女川原子力発電所 (03 of18)
Open Image Modal
女川原子力発電所(宮城・女川町)\n\n撮影日:2011年04月12日 (credit:時事通信社)
福島第2原子力発電所(04 of18)
Open Image Modal
東京電力福島第2原子力発電所=5日、福島県楢葉町、富岡町(時事通信社チャーター機より)\n撮影日:2013年03月05日 (credit:時事通信社)
福島原発/福島第1原発の4号機(05 of18)
Open Image Modal
福島第1原発の4号機=15日午前11時48分、福島県大熊町[代表撮影]\n\n撮影日:2014年01月15日 (credit:時事通信社)
東海第2発電所(06 of18)
Open Image Modal
日本原子力発電の東海第2原子力発電所=5日、茨城県東海村(時事通信社チャーター機より)\n撮影日:2013年03月05日 (credit:時事通信社)
新潟県中越沖地震・柏崎刈羽原子力発電所(07 of18)
Open Image Modal
東京電力の柏崎刈羽原子力発電所。(左から)5,6,7号機(16日午後、新潟県柏崎市)[時事通信ヘリコプターより]\n撮影日:2007年07月16日 (credit:時事通信社)
浜岡原発と御前崎市街地(08 of18)
Open Image Modal
中部電力浜岡原子力発電所(奥)と御前崎市街地=2012年10月03日、静岡県 (credit:時事通信社)
志賀原発訴訟・志賀原発 (09 of18)
Open Image Modal
北陸電力の志賀原子力発電所。左側が2号機(石川・志賀町赤住)\n撮影日:2009年03月12日 (credit:時事通信社)
日本原電敦賀発電所(10 of18)
Open Image Modal
日本原子力発電敦賀発電所。左が日本初の軽水炉として1970(昭和45)年に営業運転を開始した1号機。右は2号機(福井・敦賀市明神町\n\n撮影日:2012年03月06日 (credit:時事通信社)
関西電力美浜発電所(11 of18)
Open Image Modal
敷地内の断層が活断層の疑いがあるとして、原子力規制委員会の調査対象となっている関西電力美浜原発(右から1号機、2号機、3号機)=8日午後、福井県美浜町 \n\n撮影日:2013年12月08日 (credit:時事通信社)
大飯原発(12 of18)
Open Image Modal
関西電力大飯原発3、4号機の建屋。写真左側では、敷地内断層調査のため試掘溝を掘削する工事が行われている=2013年06月15日午前、福井県おおい町 (credit:時事通信社)
関西電力高浜原子力発電所(13 of18)
Open Image Modal
関西電力高浜原発。右手前から1、2号機、左手前から3、4号機の建屋=27日、福井県高浜町\n\n2013年06月27日午前、福井県高浜町 (credit:時事通信社)
島根原発の1号機と2号機 (14 of18)
Open Image Modal
中国電力島根原発1号機(手前)と2号機(島根県松江市)\n\n撮影日:2011年11月28日 (credit:時事通信社)
四国電力伊方原子力発電所(15 of18)
Open Image Modal
佐田岬半島の瀬戸内海側にある四国電力伊方原子力発電所。頭が青色の建物が左から1号機、2号機、3号機=2012年11月18日、愛媛県西宇和郡伊方町 (credit:時事通信社)
玄海原発(16 of18)
Open Image Modal
九州電力玄海原子力発電所(奥)。左から4号機、3号機(佐賀・東松浦郡玄海町)\n\n撮影日:2011年05月24日 (credit:時事通信社)
川内原子力発電所 (17 of18)
Open Image Modal
再稼働の前提となる安全審査に絡む川内原発の現地調査で、九州電力(左側)から説明を受ける原子力規制委員会の委員ら=2013年09月20日午前、鹿児島県薩摩川内市[代表撮影]\n\n (credit:時事通信社)
高速増殖炉「もんじゅ」(18 of18)
Open Image Modal
日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」=2013年6月6日、福井県敦賀市 (credit:時事通信社)