上橋菜穂子さん、国際アンデルセン賞を受賞 児童文学のノーベル賞

「獣の奏者」などのファンタジーで知られる作家で、文化人類学者の上橋菜穂子(うえはしなほこ)さん(51)が24日、国際アンデルセン賞の作家賞に選ばれた。日本国際児童図書評議会(JBBY)に同日、連絡が入った。「児童文学のノーベル賞」と言われるアンデルセン賞。その作家賞を日本人が受けたのは、1994年のまど・みちおさん以来、2人目となる。
Open Image Modal
冨永智子

上橋菜穂子さん、アンデルセン賞 児童文学のノーベル賞

「獣の奏者」などのファンタジーで知られる作家で、文化人類学者の上橋菜穂子(うえはしなほこ)さん(51)が24日、国際アンデルセン賞の作家賞に選ばれた。日本国際児童図書評議会(JBBY)に同日、連絡が入った。「児童文学のノーベル賞」と言われるアンデルセン賞。その作家賞を日本人が受けたのは、1994年のまど・みちおさん以来、2人目となる。

アンデルセン賞は国際児童図書評議会(IBBY、本部・スイス)の主催。児童文学に貢献してきた作家の功績に対し、2年ごとに贈られる。日本人では画家賞を赤羽末吉さんと安野光雅さんが受賞している。

上橋さんの「獣の奏者」や「精霊の守り人」シリーズは、世界各地で翻訳。JBBYによると、民族や国家の衝突など普遍性のあるテーマや、精緻(せいち)な描写が国際的にも高く評価されているという。

受賞の連絡を受けた上橋さんは「夢を見ているよう。これまでずっと、生まれ落ちた世界で一生懸命に生きる人々の姿を描こうとしてきた。子どもから大人まで読んでもらいたいと思ってきたので、私の物語が海外でも読者の胸に響いたとしたらとてもうれしい」と話した。(畑山敦子)

Open Image Modal
(朝日新聞社提供)

関連記事

ノーベル賞受賞者がサインをするイス
椅子を手に笑顔の山中教授(01 of08)
Open Image Modal
サインをしたノーベル博物館のカフェの椅子を手に、笑顔の山中伸弥京都大教授(スウェーデン・ストックホルム)\n\n撮影日:2012年12月06日\n\nepa03498486 The 2012 Nobel Medicine Prize winner, Shinya Yamanaka (L) of Japan poses with a chair he just signed at the Nobel Museumin Stockholm, Sweden, 06 December, 2012. The nine laureates, except the winner of the Nobel Peace Prize, will receive their prizes at an official ceremony in Stockholm on 10 December. EPA/FREDRIK SANDBERG SWEDEN OUT (credit:EPA時事)
ノーベル賞・山中教授らのサイン(02 of08)
Open Image Modal
ノーベル博物館のカフェの椅子に書かれたサイン。上が医学生理学賞の山中伸弥京都大学教授、左下は英ケンブリッジ大学のジョン・ガードン博士=6日午後、スウェーデンストックホルム[代表撮影]\n\n撮影日:2012年12月05日 (credit:時事通信社)
ノーベル賞・山中教授のサイン(03 of08)
Open Image Modal
ノーベル博物館のカフェの椅子に書かれたサイン。上が医学生理学賞受賞の山中伸弥京都大学教授、左下は同賞受賞の英ケンブリッジ大学のジョン・ガードン博士=15日、スウェーデンストックホルム\n\n撮影日:2012年12月15日 (credit:時事通信社)
ノーベル賞・椅子を見せる鈴木さんと根岸さん(04 of08)
Open Image Modal
ノーベル博物館で、ノーベル賞のメダルをかたどったチョコレートを手に、サインした椅子を見せる北海道大学の鈴木章名誉教授(左)と米パデュー大学の根岸英一特別教授(中央)。右は根岸さんの妻すみれさん(スウェーデン・ストックホルム)\n\n撮影日:2010年12月06日 (credit:時事通信社)
ノーベル賞・サインが書かれた椅子(05 of08)
Open Image Modal
ノーベル化学賞を受ける北海道大学の鈴木章名誉教授と米パデュー大学の根岸英一特別教授がノーベル博物館でサインした椅子(スウェーデン・ストックホルム) \n\n撮影日:2010年12月06日 (credit:時事通信社)
ノーベル賞・イスに書かれた受賞者のサイン(06 of08)
Open Image Modal
ノーベル博物館を訪問し、イスの裏側に書き記された小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授(下のイスの上部)、益川敏英・京都産業大教授(下のイスの下部)、下村脩・元米ウッズホール海洋生物学研究所上席研究員(上のイスの上部)(スウェーデン・ストックホルム)\n\n撮影日:2008年12月06日 (credit:時事通信社)
ノーベル賞・ノーベル賞の賞状(07 of08)
Open Image Modal
ノーベル博物館に展示される、ノーベル賞の賞状=4日、スウェーデン・ストックホルム\n\n撮影日:2012年12月04日 (credit:時事通信社)
ノーベル賞・ノーベル博物館(08 of08)
Open Image Modal
ノーベル賞受賞者による懇談会が開かれるノーベル博物館=8日、ストックホルム\n\n撮影日:2012年12月08日 (credit:時事通信社)
日本人ノーベル賞受賞者
湯川秀樹 1949年 物理学賞(01 of25)
Open Image Modal
Description 1 Hideki Yukawa | Source http://nobelprize. org/nobel_prizes/physics/laureates/1949/yukawa-bio. html | Author Nobel foundation | ... (credit:WikiMedia:)
朝永振一郎 1965年 物理学賞(02 of25)
Open Image Modal
Description 1 Sin-Itiro Tomonaga | Source http://nobelprize. org/nobel_prizes/physics/laureates/1965/tomonaga-bio. html | Author Nobel ... (credit:WikiMedia:)
川端康成 1968年 文学賞(03 of25)
Open Image Modal
Rene Maheu (1905 - 1975, right), Director-General of UNESCO, welcomes Japanese author Yasunari Kawabata (1899 - 1972), winner of that year\'s Nobel Prize for Literature, to Paris, 18th December 1968. (Photo by Keystone/Hulton Archive/Getty Images) (credit:Getty Images)
江崎玲於奈 1973年 物理学賞(04 of25)
Open Image Modal
大学概要と基本情報 江崎 玲於奈 (credit:筑波大学)
佐藤栄作 1974年 平和賞(05 of25)
Open Image Modal
Description Eisaku Sato 佐藤栄作 | Source Japanese magazine \"THE FHOTO, 15 October 1961 issue\" published by Jiji Gaho Sha. 時事画報社「フォト(1961 ... (credit:WikiMedia:)
福井謙一 1981年 化学賞(06 of25)
Open Image Modal
京都市名誉市民 (credit:京都市総合企画局)
利根川進 1987年 医学生理学賞(07 of25)
Open Image Modal
Portrait of Susumu Tonegawa (b.1939) taken in 2007, Boston, Massachussetts. He won the 1987 Nobel Laureate in Medicine and Physiology. (Photo by Bachrach/Getty Images) (credit:Getty Images)
大江健三郎 1994年 文学賞(08 of25)
Open Image Modal
Japanese writer and Nobel Prize in Literature in 1994, Kenzaburo Oe poses during the inauguration of the 32nd Paris\' book fair, on March 15, 2012 in Paris. The Paris\' 2012 book fair which runs from March 16, 2012 to 19, will host 2,000 authors and 1,200 publishers from forty countries, with Japan and Moscow Kaori Ekunias guests of honours. AFP PHOTO FRANCOIS GUILLOT (Photo credit should read FRANCOIS GUILLOT/AFP/Getty Images) (credit:Getty Images)
白川英樹 2000年 化学賞(09 of25)
Open Image Modal
白川英樹名誉教授室について
野依良治 2001年 化学賞(10 of25)
Open Image Modal
名古屋大学 大学院理学研究科 特別研究室 / 物質科学国際研究センター 分子触媒研究分野 (credit:名古屋大学 大学院理学研究科 特別研究室 )
小柴昌俊 2002年 物理学賞(11 of25)
Open Image Modal
TOKYO - OCTOBER 9: Masatoshi Koshiba attends a party to celebrate his award of the Nobel Prize for Physics October 9, 2002 at Tokyo University, Tokyo, Japan. Koshiba was awarded the prize for his work in the field of neutrino astronomy. Koshiba will share his award of $1 million with Raymond Davis and Riccardo Giacconi of the United States. (Photo by Koichi Kamoshida/Getty Images) (credit:Getty Images)
田中耕一 2002年 化学賞(12 of25)
Open Image Modal
CHIBA, JAPAN - DECEMBER 15: Koichi Tanaka, co-winner of the 2002 Nobel Prize in Chemistry, attends a press conference at Narita Airport upon his arrival from Stockholm after attending Nobel prize ceremonies, December 15, 2002 in Chiba-prefecture, Japan. (Photo by Junko Kimura/Getty Images) (credit:Getty Images)
益川敏英 2008年 物理学賞(13 of25)
Open Image Modal
Nobel Prize winner Toshihide Masukawa, professor at Kyoto Sangyo University and emeritus professor at Kyoto University, holds a news conference in Kyoto on October 8, 2008 a day after he was awarded the Nobel Prize for physics. Makoto Kobayashi and Toshihide Maskawa of Japan and Yoichiro Nambu of the United States won the 2008 Nobel Physics Prize on October 7 for groundbreaking theoretical work in fundamental particles. AFP PHOTO/Kazuhiro NOGI (Photo credit should read KAZUHIRO NOGI/AFP/Getty Images) (credit:Getty Images)
小林誠 2008年 物理学賞(14 of25)
Open Image Modal
Description Kobayashi Makoto 小林誠 | Source File:Mkobayashi.jpg | Date | Author NIMSoffice | Permission | Other_versions cc-by-sa-3.0 | ... (credit:WikiMedia:)
下村脩 2008年 化学賞(15 of25)
Open Image Modal
Description Osamu Shimomura, Nobel Prize Laureate for Chemistry 2008, at a press conference at the Swedish Academy of Science in Stockholm ... (credit:WikiMedia:)
南部陽一郎 2008年 物理学賞 ※受賞時はアメリカ国籍(16 of25)
Open Image Modal
Description 1 Yoichiro Nambu (Nobel Prize in Physics, 2008) at a Franklin Institute ceremony in Philadelphia (2005) where he was awarded the ... (credit:WikiMedia:)
鈴木章 2010年 化学賞(17 of25)
Open Image Modal
Description Suzuki Akira 鈴木章 | Source File:Akira Suzuki 2.jpg | Date 2010-12-08 | Author BloodIce | Permission | Other_versions ... (credit:WikiMedia:)
根岸英一 2010年 化学賞(18 of25)
Open Image Modal
Description 1 Ei-ichi Negishi, awarded the Nobel Prize in Chemistry for 2010, at his Nobel lecture in Stockholm University 1 Ей-ичи Негиши, ... (credit:WikiMedia:)
山中伸弥 2012年 医学生理学賞(19 of25)
Open Image Modal
Shinya Yamanaka | date 2013-07-06 20:19:44 | source http://nihrecord. od. nih. gov/newsletters/2010/02_19_2010/story1. htm | author National ... (credit:WikiMedia:)
赤崎勇 2014年 物理学賞(20 of25)
Open Image Modal
ノーベル物理学賞の受賞が決まり、記者会見する名城大の赤崎勇教授=7日夜、愛知県名古屋市天白区の同大学 \n\n撮影日:2014年10月07日 (credit:時事通信社)
天野浩 2014年 物理学賞(21 of25)
Open Image Modal
記者会見するノーベル物理学賞に選ばれた天野浩名古屋大教授=8日、フランス・グルノーブル \n\n撮影日:2014年10月08日 (credit:時事通信社)
中村修二 2014年 物理学賞(22 of25)
Open Image Modal
ノーベル賞授賞式を前に、インタビューに答える中村修二米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授=5日、ストックホルム \n\n撮影日:2014年12月05日 (credit:時事通信社)
大村智 2015年 医学生理学賞(23 of25)
Open Image Modal
Kitasato University Prof. Emeritus Satoshi Omura speaks during a press conference at the university in Tokyo, Monday, Oct. 5, 2015 after learning he and two other scientists from Ireland and China won the Nobel Prize in medicine. The Nobel judges in Stockholm awarded the prestigious prize to Omura, Irish-born William Campbell and Tu Youyou - the first-ever Chinese medicine laureate, for discovering drugs against malaria and other parasitic diseases that affect hundreds of millions of people every year. (AP Photo/Shizuo Kambayashi) (credit:ASSOCIATED PRESS)
梶田隆章 2015年 物理学賞(24 of25)
Open Image Modal
Takaaki Kajita of Japan, director of the Institute for Cosmic Ray Research and professor at the University of Tokyo, speaks after learning he won the Nobel Prize in physics at the university in Tokyo, Tuesday, Oct. 6, 2015. Kajita and Arthur McDonald of Canada won the Nobel Prize in physics on Tuesday, for the discovery of neutrino oscillations. (AP Photo/Eugene Hoshiko) (credit:ASSOCIATED PRESS)
大隅良典 2016年 医学生理学賞(25 of25)
Open Image Modal
(credit:時事通信社)