ヤマト運輸、昼の配達を見直しへ ネット通販拡大で運転手不足

ヤマト運輸は、ドライバーの労働環境の改善に向けて、時間帯指定の配達を見直す方針を固めた。
|
Open Image Modal
Japan's auto giant Toyota Motor and its subsidiary Hino Motors display the new electric trucks, a one-ton capacity and equipped with compartments to keep cool and frozen, in Tokyo on march 1, 2013. The EV truck, including its refrigator and freezer, is powered by Li-ion batteries, meaning it generates no emission during operation. Japan's delivery company Yamato Transport will start trial using of two EV trucks from middle of this month. AFP PHOTO / Yoshikazu TSUNO (Photo credit should read YOSHIKAZU TSUNO/AFP/Getty Images)
YOSHIKAZU TSUNO via Getty Images

ヤマト運輸が宅配サービスを抜本的に見直し、正午から午後2時の時間帯指定の配達を見直す方針を固めた。時事ドットコムなどが3月1日までに報じた。インターネット通販の普及で宅配個数が増加し、人手不足で長時間労働が慢性化しているためで、今後労使で詰めの協議に入るという。

「12~14時」は昼食休憩でドライバーが手薄になるため、最初から指定された場合の配達は継続する一方、再配達では指定できる対象から外すことも視野に入れている。

また最も遅い「20~21時」は、配達時間が1時間と他の時間帯より短いにもかかわらず、帰宅後の受け取りを希望するサラリーマンらの指定が集中する。このため、指定時間を2時間に伸ばす案や再配達に追加料金を課す案、20時以降の再配達自体を中止する案など、さまざまな対応策を検討していく考えだ。

ヤマト運輸、再配達の時間指定見直しへ=昼時、夜間など視野:時事ドットコムより 2017/02/28 23:55)

ヤマト運輸は、早ければ来年度中の実施を目指す。

組合側は今春闘で、荷物の取扱量の抑制を要求しており、再配達の有料化など、より抜本的な対策が求められる可能性もあるという。

宅配業界は、注文のあった日に直ちに荷物を届けたり、時間帯を指定して配達したりするなどのサービスを拡大してきたが、宅配便の急増にどのように対応するかは共通の課題となっている。NHKニュースは「最大手のヤマト運輸のサービス見直しは、ほかの会社にも影響を与えそう」と伝えた

▼画像集が開きます▼

働くパパ・ママたち
(01 of31)
Open Image Modal
「ちょっとスリムに見えるでしょ?」 (credit:Tara Keaton Barber)
(02 of31)
Open Image Modal
「職場の法律事務所で、息子に机を与えてみました」 (credit:Amanda Lynn)
(03 of31)
Open Image Modal
「私が仕事に行くときの風景。夫が家で子供を見ます」 (credit:Erin Estelle)
(04 of31)
Open Image Modal
「うちの可愛い娘は私の机に座って一生懸命仕事!」 (credit:Bianca Costa Espinoza)
(05 of31)
Open Image Modal
「私は軍で働くママ。息子が寝る前に、夫が息子を連れてきてくれるので、息子と話す時間ができるんです」 (credit:Mary Dever)
(06 of31)
Open Image Modal
「事業をしている私にとって、オフィスを子育て仕様にできるのはとても良いこと。3人子供がいますが、みんな8カ月になるまでオフィスに連れてきていました。 (credit:Sabrina Leung-Powers)
(07 of31)
Open Image Modal
「娘を職場に連れてきました。ワインを並べるのを手伝ってくれたんです」 (credit:Sarah Mackinley)
(08 of31)
Open Image Modal
「思い出すだけで疲れちゃいます。パンケーキミックスの袋に力を加えすぎて飛び散ってしまって。息子はパンケーキが食べられないと思って泣いていました」 (credit:Tonya Ann)
(09 of31)
Open Image Modal
「どっちが頑張って働いているのかわかりません」 (credit:Natasha Lloyd)
(10 of31)
Open Image Modal
「私の夫は、息子たちを職場に連れて行きます。長い時間を一緒に過ごすんです」 (credit:Teri Davis)
(11 of31)
Open Image Modal
「お母さんのために受信箱をカラにしなきゃ」 (credit:Stacy Schwartz Frazier)
(12 of31)
Open Image Modal
「シッターさんが具合がわるいので、今日は子供をつれてデスクの下で遊ばせる日」 (credit:Such a Dahl)
(13 of31)
Open Image Modal
「アニメを見せていたはずが、ティッシュ箱をいたずらしていました」 (credit:Nathalia Frykman)
(14 of31)
Open Image Modal
「私は保険のセールスとダンスのインストラクターをやっています。朝の9時から、夜の9時まで仕事なので、うちの息子はスタジオでたまに寝ています」 (credit:Andrea Michelle)
(15 of31)
Open Image Modal
「お父さんは家で仕事をします」 (credit:Natasha Lloyd)
(16 of31)
Open Image Modal
「一番下の子は、掃除でお手伝い」 (credit:Grace O\'Byrne)
(17 of31)
Open Image Modal
(credit:Baby Making Machine)
(18 of31)
Open Image Modal
「私はDJです。うちの子も自分のグルーブを見つけたみたい」 (credit:Amanda Hegedus Kirkland)
(19 of31)
Open Image Modal
「働けることを愛しています。こうやって幼稚園のイベントにも顔を出せますし」 (credit:Carrie Gadek)
(20 of31)
Open Image Modal
「お父さんとミーティング」 (credit:Dawn Daabul)
(21 of31)
Open Image Modal
「働く親でいるということは、毎朝、別れ際に泣く子供の顔を見ななければいけないということ」 (credit:Dena Charlton)
(22 of31)
Open Image Modal
「息子と一緒に日曜大工。まさに、家族の仕事」 (credit:Patty Gibson)
(23 of31)
Open Image Modal
「具合の悪い子供がいても仕事はできますよ!」 (credit:Anne Vance)
(24 of31)
Open Image Modal
「休日出勤の時は、よく一番下の子を職場に連れて行きます。まだ6カ月ですから」 (credit:MeLitta Olson)
(25 of31)
Open Image Modal
「私はヨガのインストラクターです。たまに母子のクラスも教えています。この時は息子の誕生日だったのでカップケーキを食べました。仕事ができるのは、素晴らしいことです」 (credit:Rachel Cama Nemer)
(26 of31)
Open Image Modal
「子供の具合が悪いので、家から仕事」 (credit:Liz Blasberg Brumels)
(27 of31)
Open Image Modal
「シッターから送られてくるかわいい写真は、私の支え」 (credit:Joanna Knight)
(28 of31)
Open Image Modal
「仕事が休みだった夫が、息子を職場に連れてきてくれました。ワーキングママであることは、すごく大変だけど、そのかいはありますよ」 (credit:Katie Hodge McSwain)
(29 of31)
Open Image Modal
「私は週に50時間働くコンサルタントですが、3人の息子がいます。愛しています。」 (credit:Casey SW-Wakefield)
(30 of31)
Open Image Modal
「お父さんの職場でだって、僕の仕事はあるんだよ」 (credit:Amber Brennan)
(31 of31)
Open Image Modal
「私は病院で働いています。職場に娘が来てくれたから、特別な日です」 (credit:Rachel Place)

【※】スライドショーが表示されない場合は、こちらへ。

Open Image Modal

Open Image Modal