18歳選挙権が施行、約240万人が有権者に 例外で投票できない人も

選挙権年齢をこれまでの「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が6月19日に施行された。
|
Open Image Modal
soumu.go.jp

選挙権年齢をこれまでの「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が6月19日に施行された。7月10日投開票の参院選が22日に公示されて以降、18〜19歳の有権者である約240万人が新たに投票できるようになる。各党は若者を意識した政策をアピールしている。朝日新聞デジタルなどが報じた。

選挙権年齢の変更は、「25歳以上」から「20歳以上」に引き下げられた1945年以降で初めて。

18歳以上が対象となるのは、衆院選と参院選、地方自治体の首長と議会の選挙などだ。最高裁判所・裁判官の国民審査や、地方自治体の首長解職や議会解散の請求(リコール)などを受けて行われる住民投票の投票資格も18歳以上になった。総務省では18歳選挙権のPRサイトで啓発に努めている。

■洋上の漁業実習生は、投票できず

ただし例外もあり、18歳以上なのに投票できない人もいる。毎日新聞によると、漁業実習などで遠洋航海中の水産高校の実習生らは7月の参院選で投票できない。船員の場合はファックスによる「洋上投票」が認められているが、実習生らは船員法で定める「船員」に当たらないためだ。

北海道内では、函館水産高専攻科の8人と小樽水産高専攻科の6人が投票できなくなった。いずれも実習船「北鳳丸」で北太平洋でサンマ資源調査の実習中だ。道教委は「選挙権年齢が引き下げられたのに、投票できない有権者がいることは残念だ。国に対応を求めたい」と毎日新聞にコメントしている。

NHKニュースによると、遠洋航海中のために参院選で投票できない高校生は全国7校の80人だという。

Open Image Modal

沖縄県知事選挙の模擬投票を行う沖縄尚学高校の生徒(沖縄・那覇市、撮影日:2010年11月02日)

関連記事

選挙ステッカー
ヤマザキマリ(01 of15)
Open Image Modal
江口寿史1(02 of15)
Open Image Modal
江口寿史2(03 of15)
Open Image Modal
吉田戦車(04 of15)
Open Image Modal
ひうらさとる(05 of15)
Open Image Modal
上條淳士(06 of15)
Open Image Modal
松本春野(07 of15)
Open Image Modal
柚木ミサト(08 of15)
Open Image Modal
@wagomukun(09 of15)
Open Image Modal
松本春野2(10 of15)
Open Image Modal
たんじあきこ(11 of15)
Open Image Modal
@haguku(12 of15)
Open Image Modal
小塚類子2(13 of15)
Open Image Modal
小塚類子1(14 of15)
Open Image Modal
石渡希和子(15 of15)
Open Image Modal