【ガザ紛争から1年】日本人が撮影した現場と、子供たち(画像集)

イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザへの軍事作戦が終了してから26日で1年。「国際連合パレスチナ難民救済事業機関」の保健局長、清田明宏さんが撮影したガザの写真を紹介する。
|
Open Image Modal
清田明宏・UNRWA

中東イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの戦闘が終了してから、8月26日で1年となる。2014年7月から50日続いたこの紛争では双方の2200人以上が死亡。1年が過ぎてもガザの復興はいっこうに進まず、がれきを前に人々は将来への希望を持てないままでいる。

パレスチナ難民を支援する「国際連合パレスチナ難民救済事業機関」(UNRWA=アンルワ)の保健局長で医師の清田明宏さんは、2014年夏のこの「ガザ紛争」では停戦直後も含めて計3回、ガザに滞在して携帯電話のカメラで子供らの姿を撮影。写真絵本「ガザ: 戦争しか知らないこどもたち」(ポプラ社)を5月に出版した。

写真絵本には、ガザの子供たちが、東日本大震災の起きた3月11日前後に毎年、犠牲者の追悼と日本からの支援に感謝の意を込めてたこ揚げをし、さらに、岩手の釜石でガザの人たちに向けて子供たちがたこ揚げをした様子も収められている。

清田さんが撮った写真を紹介する。

清田明宏・UNRWA
避難所となった国連の学校の教室にいる子供たち=2014年8月7日
清田明宏・UNRWA
崩壊した自宅の前に立つ人々=2014年9月11日
清田明宏・UNRWA
避難所となった国連の学校=2014年8月8日
清田明宏・UNRWA
壊れた自宅の一室に立つイマンさん家族=2014年9月11日
清田明宏さんの撮ったガザ
Page 52-53(01 of44)
Open Image Modal
東北大震災の被災者への連帯のための、ガザの子供たちによる凧揚げ=2014年3月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 0-1(02 of44)
Open Image Modal
崩壊した街の一角。シェジャイヤ地区=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 2-3(03 of44)
Open Image Modal
崩壊した街の一角。ロバが壊れた給水タンクをロバに載せ運んでいる=2014年9月11日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 4-5(04 of44)
Open Image Modal
避難所となった国連の学校=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 6-7(05 of44)
Open Image Modal
壊れた自宅の一室に立つイマンさん=2014年9月11日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 8(06 of44)
Open Image Modal
壊れた自宅の一室に立つイマンさん家族=2014年9月11日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 8-9(07 of44)
Open Image Modal
壊れた自宅。ベッドが見える=2014年9月11日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 10-11(08 of44)
Open Image Modal
戦争中の話をしてくれたナダさんと父親。自宅にて=2014年9月10日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 12-1(09 of44)
Open Image Modal
子供たちを集めたカウンセリング。避難所となったUNRWAの学校にて=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 12-2(10 of44)
Open Image Modal
こどもたちを集めたカウンセリング。避難所となったUNRWAの学校にて=\n2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 13(11 of44)
Open Image Modal
避難しているときの事を書いた絵を持つモハメド君。避難所となったUNRWAの学校にて=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 14-1(12 of44)
Open Image Modal
子供たちが描いた避難中の絵の1枚=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 14-2(13 of44)
Open Image Modal
子供たちが描いた避難中の絵の1枚=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 14-3(14 of44)
Open Image Modal
子供たちが描いた避難中の絵の1枚=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 14-4(15 of44)
Open Image Modal
子供たちが描いた避難中の絵の1枚=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 15(16 of44)
Open Image Modal
避難所となった国連の学校。カウンセリングの一環として集団で遊ぶ子供たち=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 16-17(17 of44)
Open Image Modal
避難所となった国連の学校の教室にいる子供たち=2014年8月7日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 19(18 of44)
Open Image Modal
戦争中の診療活動を語る診療所長。国連のジャバリヤ診療所にて=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 20-21(19 of44)
Open Image Modal
崩壊した自宅の前に立つ一家=2014年9月10日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 22-23(20 of44)
Open Image Modal
崩壊した家の壁を通して見える景色=2014年9月10日\n (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 25(21 of44)
Open Image Modal
空爆で崩壊した高層住宅=2014年9月10日\n (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 26-27(22 of44)
Open Image Modal
空爆で崩壊した高層住宅=2014年9月10日\n (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 28-29(23 of44)
Open Image Modal
崩壊した家屋=2014年9月10日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 30-1(24 of44)
Open Image Modal
崩壊した自宅の前に座る人=2014年9月11日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 30-2(25 of44)
Open Image Modal
崩壊した自宅の前に立つ人々=2014年9月11日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 31-34(26 of44)
Open Image Modal
崩壊した街。ベイトハヌーン地区=2014年9月11日\n (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 35-1(27 of44)
Open Image Modal
崩壊した自宅の前に立つ人々=2014年9月11日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 35-2(28 of44)
Open Image Modal
崩壊した自宅の前に立つ人々=2014年9月11日\n (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 37(29 of44)
Open Image Modal
戦争中の診療活動を語る看護師。国連のリマル診療所にて=2014年8月8日\n (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 38(30 of44)
Open Image Modal
戦禍で被害を受けた小児病院の一角=2014年8月11日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 39-1(31 of44)
Open Image Modal
戦禍で被害を受けた小児病院の一角。このベッドにいた子供は死亡した=2014年8月11日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 39-2(32 of44)
Open Image Modal
戦禍で被害を受けた病院の一角=2014年8月11日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 40(33 of44)
Open Image Modal
砲弾で空いた穴。国連のベイトハヌーン診療所にて=2014年9月11日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 41(34 of44)
Open Image Modal
爆撃を受け損傷した国連の学校。ジャバリヤ地区=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 42-43(35 of44)
Open Image Modal
爆撃を受け損傷した国連の学校の教室。ここに避難していた人々が死亡した。ジャバリヤ地区=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 44-45(36 of44)
Open Image Modal
避難所となった国連の学校=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 47(37 of44)
Open Image Modal
戦争中の診療活動を語る診療所長。国連のマアン診療所にて=2014年8月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 48-49(38 of44)
Open Image Modal
ガザを再建するという紙を持つ国連のマガジ保健所の職員たち=2014年9月10日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 50(39 of44)
Open Image Modal
戦争をやめろ、という壁に描かれた絵=2015年3月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 51(40 of44)
Open Image Modal
避難所となった国連の学校の教室にいる子供たち=2014年8月7日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page 54-55(41 of44)
Open Image Modal
ガザの人たちたち向け、たこ揚げをする釜石の子供たち=2015年3月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page last 1(42 of44)
Open Image Modal
崩壊した街。ベイトハヌーン地区=2014年9月11日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page last 2(43 of44)
Open Image Modal
少し立て直された自宅の一室に立つイマンさん=2015年3月8日 (credit:清田明宏・UNRWA)
Page last 3(44 of44)
Open Image Modal
ガザの海岸=2014年9月10日 (credit:清田明宏・UNRWA)
【関連記事】