『日本酒入門』回収へ 著者・葉石かおりさん「自著を無断で再編集」と憤る

「作品は長年構築してきた知識の集大成です。安く作れるからと写真と文章をそのまま転載する編集の倫理観の無さに呆れました」
|

スポーツや趣味の雑誌を出版する枻(えい)出版社が、利酒師でエッセイストの葉石かおりさんの本の一部を無断で再編集し、別のムック本として販売していた。出版社は葉石さんからの抗議を受け、回収を始めた。葉石さんが10月28日、ブログで報告した。

問題となっていたムックは、27日発売の『日本酒入門』(税抜き500円)。同社から3月25日に出版された葉石さんの著書『うまい日本酒の選び方』(同1300円)を再編集したものだ。

Open Image Modal

葉石かおり『うまい日本酒の選び方』(枻出版社)

『うまい日本酒の選び方』は、葉石さんがナビゲーターとなり全国100蔵200銘柄をすべて利き酒、それぞれのお酒に合う料理とともに紹介するという内容だ。「日本酒ビギナーが疑問に抱く基礎知識、酒に関する用語、そしてみどころは日本酒の造り方を詳細かつ徹底的に見せた」と、ブログで自信を見せていた

葉石さんは同ムック(上)と自著(下)を並べた写真をFacebookなどに投稿。「文章はですます調を変えただけ、ページの構成は比べたらわからないほどまんま」だとして、「作品は長年構築してきた知識の集大成です。安く作れるからと写真と文章をそのまま転載する編集の倫理観の無さに呆れました」「同じ出版社での刊行だからと、そんな使い方をして良いのか、私はただただ疑問」などと怒りをあらわにした

朝日新聞デジタルによると、枻出版社の山本道生編集長は、20日頃葉石さんへの許諾の取り忘れに気づき、発売日の朝に葉石さんに電話しておわびしたという。枻出版社は28日、下記のようなプレスリリースを出した。

10月26日発売の『日本酒入門』に関する件

10月26日に発売いたしました『日本酒入門』に関する件についてご報告いたします。

『日本酒入門』は、過去、弊社にて複数刊行致しました日本酒関連のMOOKおよび書籍を再編集・再構成して制作したものです。その編集、制作過程におきまして、弊社既刊書籍『うまい日本酒の選び方』の著者・葉石かおり様への二次使用の許諾確認に不手際があったことが判明しました。

そこで弊社は、10月27日に『日本酒入門』を全冊回収することを決定し、回収手配を行いました。

本件につきましては、著者をはじめ、関係各位、読者の皆様に多大なるご心配、ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫びする次第です。

尚、弊社といたしましては、出版社としての社会的な責任を含め、真摯に対応させていただくと共に、今後このようなことのなきよう管理体制を徹底いたします。

10月26日発売の『日本酒入門』に関する件 |エイ出版社ニュースリリースより 2015/10/28)

プレスリリースを受け、葉石さんが「私は謝罪文ではないと判断します」などとFacebookにコメントした。

佐賀の日本酒 写真集(「佐賀酒ものがたり」より)
鍋島(富久千代酒造)(01 of19)
Open Image Modal
鍋島大吟醸。ご存知IWC受賞酒です。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
七田、天山、岩の蔵(天山酒造)(02 of19)
Open Image Modal
七田、天山、岩の蔵のともに純米吟醸です。\n天山純米吟醸は、残念ながらIWC トロフィー酒にはもれましたが、今や佐賀の実力酒\n七田は東京限定、岩の蔵は北部九州限定です。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
東長(瀬頭酒造)(03 of19)
Open Image Modal
東長純米酒。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
能古見(馬場酒酒造)(04 of19)
Open Image Modal
能古見純米吟醸活性にごり生酒。\nこれは旨かった。楽しめた。アテは佐賀牛を奢った

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
宮の松(松尾酒造場)(05 of19)
Open Image Modal
宮の松純米吟醸あらばしり。控え目な色香が気品を漂わせる好ましいお酒です。\nアテは野菜煮浸しにしました。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
松浦一(松浦一酒造)(06 of19)
Open Image Modal
松浦一の純米吟醸雄町です。\nやや甘めですが、美味しいお酒です。クラシカルなラベルがいいのですね。\nアテは筍煮です。酒器はボヘミアングラスです。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
天吹(天吹酒造)(07 of19)
Open Image Modal
天吹大吟醸冬色です。\nもちろん花酵母使用。香りも味もやさしく飲みやすいお酒です。お値段も手頃。\nアテは聖護院と油揚げ煮。グラスは花酵母にあわせ花柄の江戸切子。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
聚楽太閤(鳴滝酒造)(08 of19)
Open Image Modal
「聚楽太閤純米吟醸」です。唐津のお酒です。やや甘めですがすーと流れるようなところが他の佐賀の酒と違うところでしょうか。この軽めの飲み口が、私は大好きです。持論を言わせていただくと、佐賀のお酒は、この聚楽太閤とそれ以外のお酒に分けられる、と思います。この分け方に賛同する人は、今のところ約一名。佐賀駅北口の銘酒居酒屋Sの女将です。器は、唐津焼の中里隆さんです。いい土ものです。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
東鶴(東鶴酒造)(09 of19)
Open Image Modal
東鶴特別純米吟醸山田錦荒走り生。ちょっとまろやかなお味が旨い

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
窓の梅(窓乃梅酒造)(10 of19)
Open Image Modal
窓の梅濃辛(こゆから)です。プラス15という超辛口です。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
肥前杜氏(大和酒造)(11 of19)
Open Image Modal
肥前杜氏吟醸白ラベル。飲みやすいやや辛口のお酒です。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
笑酒(幸姫酒造)(12 of19)
Open Image Modal
幸姫酒造の笑酒【えぐし】です。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
宗政(宗政酒造)(13 of19)
Open Image Modal
宗政純米吟醸マイナス15です。\n日本酒度マイナス15という超甘口ですが、軽めの酒質楽はしつこさは感じません。\n煮魚などに合いそうです。今夜は太刀魚にしました。\n酒器は琉球漆器です。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
万齢(小松酒造)(14 of19)
Open Image Modal
万齢純米吟醸無濾過生原酒。辛口だけど旨味、切れもあるバランスの良い酒。小松さん脱帽です。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
前(古伊万里酒造)(15 of19)
Open Image Modal
古伊万里前吟醸無濾過生原酒。大好きな平盃でいただいています。この盃、実は蔵元からいただいたもの

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
東一(五町田酒造)(16 of19)
Open Image Modal
東一純米酒しぼりたて生酒です。\nぶれないお米の旨さ、さすが東一ですね。\nアテは京から送ってきた玉ねぎの醤油漬け。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
大洋潮(樋渡酒造)(17 of19)
Open Image Modal
樋渡酒造の大洋潮にごりざけ原酒です。度数20度まったり濃い。ロックでも美味しい。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
基峰鶴(基山商店)(18 of19)
Open Image Modal
基峰鶴の辛口です。純米は燗でいただきました。\nアテの揚げは基山の地元でしか入手できない荒巻商店のです。こんな厚いもの、佐賀では見かけません。蔵元オススメのアテです

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)
菊王将(峰松酒蔵場)(19 of19)
Open Image Modal
鹿島の峰松酒蔵場の菊王将純米大吟醸をリーデルの大吟醸ワイングラスでいただいています。このワイングラスは、リーデルが澤乃井、大七、加賀鳶、浦霞、司牡丹、真澄などと共同開発した、大吟醸用のワイングラスです。

佐賀酒ものがたり」(西日本新聞社刊)より\n
(credit:Shigeru Hirao)

【関連記事】