加藤一二三九段、引退決定後の初対局 昼食は好物の「うな重」ではなく...

なおも闘志の衰えは見せていない。
|
Open Image Modal

藤井聡太四段(左)と加藤一二三・九段=2016年

史上最年長棋士で、今期での現役引退が決まった加藤一二三九段が1月20日、引退決定後初の対局となる「棋聖戦」二次予選トーナメントに登場した。

対局は午前10時から東京・渋谷の将棋会館ではじまった。対局相手の飯島栄治七段(37)は対局前、「明日は加藤一二三九段との対局です」「良い将棋をお見せできるように頑張ります」と自身のTwitterアカウントに意気込みを書き込んだ。この対局の勝者は、次の対局で佐藤天彦名人と対戦する

加藤九段といえば対局時の食事は「昼も夜も、うな重」という伝説で知られるが、朝日新聞デジタルによると、この日の昼食は「うな重」ではなかった。ただ、出前で「カキフライ定食をカキフライ2個増量で注文」し、闘志の衰えは見せていない。対する飯島七段は「玉子チャーハン」を注文した。

Open Image Modal

カキフライ(イメージ画像)

NHKニュースによると、加藤九段は引退が決定した19日にコメントを発表。「まだ今後の対局も残っており、全力投球する所存ですので、進退に関するコメントは最後の対局が終わってからに致したいと存じます」としており、最後の最後まで攻めの姿勢は貫く姿勢だ。

順位戦C級2組からの陥落が確定した加藤九段は、定年規定で今期での引退が決まっている。ただ加藤九段はこの後も棋王戦予選、王将戦予選、NHK杯予選、竜王戦昇級者決定戦などの対局が残っており、順位戦も3月まである。日本将棋連盟の広報担当者はハフィントンポストの取材に対し、「引退が決まった棋士でも、他の棋戦(の予選・本選)で勝ち残れば現役扱いとなります」と説明。予定される全ての対局が終わった時点で引退となる。

【UPDATE】加藤九段は飯島七段を破り、77歳0カ月の最高齢勝利記録を達成した。(2017/01/20 17:19)

▼画像集が開きます▼

将棋7大タイトル保持者(2017年1月現在)
【竜王】渡辺明・第29期竜王(01 of10)
Open Image Modal
【竜王】渡辺明・第29期竜王\n段位:九段\n生年月日:1984年4月23日\n出身地:東京都葛飾区\n師匠:所司和晴七段\n\n※「永世竜王」資格者(永世称号の就位は原則引退後) (credit:時事通信社)
【名人】佐藤天彦・第74期名人(02 of10)
Open Image Modal
【名人】佐藤天彦・第74期名人\n段位:九段\n生年月日:1988年1月16日\n出身地:福岡県福岡市\n師匠:中田功七段 (credit:日本将棋連盟公式サイト)
【王位】羽生善治・第57期王位(03 of10)
Open Image Modal
【王位】羽生善治・第57期王位\n段位:九段\n生年月日:1970年9月27日\n出身地:埼玉県所沢市\n師匠:故・二上達也九段\n\n※十九世名人、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖の資格者(永世称号の襲位は原則引退後) (credit:Kei Yoshikawa)
【王座】羽生善治・第64期王座(04 of10)
Open Image Modal
【王座】羽生善治・第64期王座\n段位:九段\n生年月日:1970年9月27日\n出身地:埼玉県所沢市\n師匠:故・二上達也九段\n\n※十九世名人、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖の資格者(永世称号の襲位は原則引退後) (credit:時事通信社)
【棋王】渡辺明・第41期棋王(05 of10)
Open Image Modal
【棋王】渡辺明・第41期棋王\n段位:九段\n生年月日:1984年4月23日\n出身地:東京都葛飾区\n師匠:所司和晴七段\n\n※「永世竜王」資格者(永世称号の就位は原則引退後) (credit:時事通信社)
【王将】郷田真隆・第65期王将(06 of10)
Open Image Modal
【王将】郷田真隆・第65期王将\n段位:九段\n生年月日:1971年3月17日\n出身地:東京都\n師匠:故・大友昇九段 (credit:時事通信社)
【棋聖】羽生善治・第87期棋聖(07 of10)
Open Image Modal
【棋聖】羽生善治・第87期棋聖\n段位:九段\n生年月日:1970年9月27日\n出身地:埼玉県所沢市\n師匠:故・二上達也九段\n\n※十九世名人、永世王位、名誉王座、永世棋王、永世王将、永世棋聖の資格者(永世称号の襲位は原則引退後) (credit:時事通信社)
【「十七世名人」資格】谷川浩司・九段(08 of10)
Open Image Modal
【「十七世名人」資格】谷川浩司・九段\n生年月日:1962年4月6日\n出身地:兵庫県神戸市\n師匠:若松政和七段\n\n※永世称号の襲位は原則引退後 (credit:時事通信社)
【「永世棋聖」資格】佐藤康光・九段(09 of10)
Open Image Modal
【「永世棋聖」資格】佐藤康光・九段\n生年月日:1969年10月1日
\n出身地:京都府八幡市
\n師匠:田中魁秀九段
\n※永世称号の襲位は原則引退後
\n\n佐藤康光九段ってどんな人? 将棋連盟の新会長は「1秒間に1億と3手読む棋士」
(credit:Kei Yoshikawa)
【「十八世名人」資格】森内俊之・九段(10 of10)
Open Image Modal
【「十八世名人」資格】森内俊之・九段\n生年月日:1970年10月10日(46歳)\n出身地:神奈川県横浜市\n師匠:勝浦修九段\n\n※永世称号の襲位は原則引退後 (credit:時事通信社)


【※】スライドショーが表示されない場合は→こちら

Open Image Modal