【3.11】「復興したとはまだ言えない」 東日本大震災から6年、気仙沼の街はいま

東日本大震災から6年が経った2017年3月11日、気仙沼の街を歩いた。
|
Open Image Modal
Kei Yoshikawa

東日本大震災から6年がたった2017年3月11日、震災に伴う津波と火災で壊滅的な被害を受けた宮城・気仙沼の街を歩いた。震災復興がどこまで進んだのか、自分の目で確かめたいと思ったからだ。

Open Image Modal

安波山から眺めた気仙沼市街池

この日の気仙沼は快晴に恵まれたが、午後1時の気温は5.1度。沿岸を歩いていると、時おり海風が容赦なく吹き付けた。

Open Image Modal

気仙沼港

市内では土地の区画整理が進み、被災者向けの復興住宅や水産加工施設など、真新しい建物も並んでいる。沿岸部では5mほどの護岸も設置され始めた。こうしてみると、気仙沼の街は日常を取り戻しつつあるかのように見える。

Open Image Modal

港近くの復興住宅

Open Image Modal

沿岸部に作られた護岸

Open Image Modal

気仙沼市街地の様子

一方で、街を歩いて気付くのは工事の多さだ。いまなお随所で「かさ上げ」工事をしており、空き地も目立つ。

Open Image Modal

「かさ上げ」工事の現場

地元のタクシー運転手、村上正徳さん(56)は「復興住宅はあっても、なかなか人が戻ってこないんです。あれから6年が経つけれど、『復興』したとはまだ言えない。買い物があると、仙台までいくことも多い。まだまだ道半ばです」と話す。

気仙沼には震災当時のまま残る建物もある。最上階の4階まで浸水した気仙沼向洋高校。その校舎は、6年前と変わらぬ姿で「あの日」に何があったのか伝えている。4階の壁には、流れてきた冷凍工場の建屋と衝突した跡が生々しく残っている。校舎の一部は「震災遺構」として保存される予定だ。

Open Image Modal

気仙沼向洋高校の校舎

Open Image Modal

黒板も当時のまま残されている

午後2時46分、気仙沼の街には犠牲者への追悼の祈りを込めたサイレンが鳴り響いた。

そして、7年目が始まった。



▼画像集「東日本大震災から6年、気仙沼の街はいま」▼

東日本大震災から6年、気仙沼のいま
安波山から見た気仙沼市街(01 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(02 of36)
Open Image Modal
最上階の4階まで浸水した校舎は震災当時のまま残っている。「震災遺構」として保存される予定。 (credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(03 of36)
Open Image Modal
4階の壁には、流れてきた冷凍工場の建屋と衝突した跡が生々しく残っている。 (credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(04 of36)
Open Image Modal
4階の壁には、流れてきた冷凍工場の建屋と衝突した跡が生々しく残っている。 (credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(05 of36)
Open Image Modal
4階の壁には、流れてきた冷凍工場の建屋と衝突した跡が生々しく残っている。 (credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(06 of36)
Open Image Modal
倒れたままの石碑 (credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(07 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(08 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(09 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(10 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(11 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(12 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(13 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(14 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(15 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(16 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(17 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(18 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(19 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校の校門(20 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼向洋高校(21 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼市内(22 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼市内(23 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼港(24 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
復興屋台村 気仙沼横丁(25 of36)
Open Image Modal
仮設商店街の一つ。4月末までに退去の時を迎える。河北新報によると、「南町紫市場」と「復興屋台村 気仙沼横丁」を対象に市が実施した調査では、31店舗が移転し営業を継続する意向だが、18店舗は行き先が決まらず、廃業は6店舗に上る。 (credit:吉川慧)
気仙沼市内(26 of36)
Open Image Modal
建物の基礎部分だけがのこった空き地 (credit:吉川慧)
気仙沼・鹿折地区(27 of36)
Open Image Modal
東日本大震災の津波で打ち上げられた大型漁船「第18共徳丸」があった場所。 (credit:吉川慧)
気仙沼・鹿折地区(28 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼・鹿折地区(29 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)
気仙沼市内(30 of36)
Open Image Modal
真新しい復興住宅 (credit:吉川慧)
気仙沼市内(31 of36)
Open Image Modal
市街地には、震災後に立てられた建物が並ぶ。 (credit:吉川慧)
気仙沼市内(32 of36)
Open Image Modal
市内の各所では、土地の「かさ上げ」工事が進められている。 (credit:吉川慧)
気仙沼市内(33 of36)
Open Image Modal
市内の各所では、土地の「かさ上げ」工事が進められている。 (credit:吉川慧)
気仙沼市内(34 of36)
Open Image Modal
市内の各所に、津波の浸水深を示すプレートが設置されている。 (credit:吉川慧)
気仙沼市内(35 of36)
Open Image Modal
沿岸部の一部には、高さ5mほどの護岸が設置されている。 (credit:吉川慧)
気仙沼港の突端から太平洋を眺める(36 of36)
Open Image Modal
(credit:吉川慧)


【※】画像集が表示されない場合は→こちら

Open Image Modal

Open Image Modal