朝鮮戦争、開戦から64年...知られざる戦禍の数々【画像集】

6月25日で朝鮮戦争の開戦から64年となる。当時の写真を紹介する。

6月25日で朝鮮戦争の開戦から64年となる。

アメリカとソ連の対立の影響を受け、北緯38度線で南北に分断されていた朝鮮半島はこの日、北朝鮮軍の侵攻によって、3年にわたる戦乱が幕を開けた。アメリカ軍と中国軍の参戦によって、ソウルと平壌は2度にわたり地上戦で破壊されるなど、全土が大きく荒廃した。

韓国軍・国連軍だけで死者約18万人を出したほか、約10万人の戦争孤児と、約30万人の戦争未亡人を生んだ。南北に離れて暮らす離散家族は1千万人とも言われる。

韓国のキリスト教布教のためのホームページ「韓国コンピューター宣教会(KCM:Korea Computer Mission)」に掲載されている写真を紹介する。

関連記事

朝鮮戦争(1950-53)画像集
(01 of39)
Open Image Modal
戦争孤児。1950年9月28日、ソウルで撮影 (credit:http://kcm.kr/)
(02 of39)
Open Image Modal
ソ連製のヤク18戦闘機に乗り込む北朝鮮の空軍兵士 (credit:http://kcm.kr/)
(03 of39)
Open Image Modal
塹壕の中で故郷からの手紙を読む北朝鮮軍の兵士 (credit:http://kcm.kr/)
(04 of39)
Open Image Modal
北朝鮮軍の戦車 (credit:http://kcm.kr/)
(05 of39)
Open Image Modal
南下する北朝鮮軍の部隊 (credit:http://kcm.kr/)
(06 of39)
Open Image Modal
1950年6月28日、ソウル・南大門に向けて走る北朝鮮軍の戦車。後方に見えるのは当時の中央政府庁舎(旧朝鮮総督府庁舎) (credit:http://kcm.kr/)
(07 of39)
Open Image Modal
ソウルで召集された「義勇軍」兵士 (credit:http://kcm.kr/)
(08 of39)
Open Image Modal
ソウルの市街地を走る北朝鮮軍のT-34-85戦車。重量32t、最高時速50km、4人乗りで北朝鮮軍の主力戦車だった (credit:http://kcm.kr/)
(09 of39)
Open Image Modal
1950年10月26日午後5時50分、中朝国境付近の咸鏡南道恵山(ヘサン)に到達した韓国軍第6師団7連隊の捜索隊員が、国境を流れる鴨緑江の水を水筒で汲んでいる。仁川上陸作戦を契機に反攻に転じた韓国軍はこの日、中朝国境に達した (credit:http://kcm.kr/)
(10 of39)
Open Image Modal
軍事境界線の前で立ち止まる避難民 (credit:http://kcm.kr/)
(11 of39)
Open Image Modal
戦争孤児 (credit:http://kcm.kr/)
(12 of39)
Open Image Modal
避難民 (credit:http://kcm.kr/)
(13 of39)
Open Image Modal
配給で空腹をしのぐ避難民 (credit:http://kcm.kr/)
(14 of39)
Open Image Modal
アメリカ製のチョコレートを手にする戦争孤児 (credit:http://kcm.kr/)
(15 of39)
Open Image Modal
北朝鮮東部の興南(フンナム)で、北朝鮮軍の侵攻から逃れるため、米軍の船に我先にと乗り込む民間人ら。1950年12月、北朝鮮東部の興南から定員60人の船に避難民ら約1万4千人を載せ、1人の死者もなく韓国南部の巨済島に避難させた「興南撤収作戦」は「メレディス・ビクトリー号の奇跡」と呼ばれる (credit:http://kcm.kr/)
(16 of39)
Open Image Modal
北朝鮮軍の侵攻から逃れ、アメリカ軍の艦船に乗り込もうと、興南港の埠頭に殺到した避難民。1950年12月、北朝鮮東部の興南から定員60人の船に避難民ら約1万4千人を載せ、1人の死者もなく韓国南部の巨済島に避難させた「興南撤収作戦」は「メレディス・ビクトリー号の奇跡」と呼ばれる (credit:http://kcm.kr/)
(17 of39)
Open Image Modal
仁川(インチョン)港に停泊している「メレディス・ビクトリー号」。1950年12月、北朝鮮東部の興南から定員60人の船に避難民ら約1万4千人を載せ、1人の死者もなく韓国南部の巨済島に避難させた「興南撤収作戦」は「メレディス・ビクトリー号の奇跡」と呼ばれる (credit:http://kcm.kr/)
(18 of39)
Open Image Modal
1950年7月29日、牛車で南へ向かう避難民 (credit:http://kcm.kr/)
(19 of39)
Open Image Modal
1950年9月、廃墟で野宿する戦災被災者 (credit:http://kcm.kr/)
(20 of39)
Open Image Modal
1950年9月28日、廃墟となったソウル市街 (credit:http://kcm.kr/)
(21 of39)
Open Image Modal
1950年12月4日、北朝鮮軍と中国軍の反攻により、爆破された大同江(テドンガン)の鉄橋を伝って平壌を脱出する避難民ら (credit:http://kcm.kr/)
(22 of39)
Open Image Modal
1951年、中国軍の参戦後、北朝鮮軍・中国軍の反攻が始まり、鉄道で避難を急ぐソウル市民 (credit:http://kcm.kr/)
(23 of39)
Open Image Modal
避難を急ぐ人々 (credit:http://kcm.kr/)
(24 of39)
Open Image Modal
朝鮮戦争当時、韓国の臨時首都が置かれた釜山のテント村 (credit:http://kcm.kr/)
(25 of39)
Open Image Modal
朝鮮半島西部の漢灘江(ハンタンガン)で、北緯38度線を突破し北上する韓国軍 (credit:http://kcm.kr/)
(26 of39)
Open Image Modal
前線に緊急出動する韓国軍騎兵隊 (credit:http://kcm.kr/)
(27 of39)
Open Image Modal
1950年7月5日、前線に投入される兵士。軍服が体に合っておらず、毛布や小銃を担いでいることから学徒兵とみられる (credit:http://kcm.kr/)
(28 of39)
Open Image Modal
1950年7月14日、前線の炊事兵 (credit:http://kcm.kr/)
(29 of39)
Open Image Modal
1950年9月15日、韓国軍の反攻の転機となった国連軍の「仁川上陸作戦」に参加し、上陸を待機する韓国軍兵士 (credit:http://kcm.kr/)
(30 of39)
Open Image Modal
1950年9月、仁川上陸作戦後、ソウルに突入した韓国軍部隊 (credit:http://kcm.kr/)
(31 of39)
Open Image Modal
1950年10月17日、平壌攻略の前に車を点検する韓国軍第一師団の兵士ら。後方に見えるのは平壌の「普通門」 (credit:http://kcm.kr/)
(32 of39)
Open Image Modal
1950年、韓国軍の38度線突破を記念して設けたアーチ (credit:http://kcm.kr/)
(33 of39)
Open Image Modal
1950年10月、平壌に侵攻し、北朝鮮軍が残した馬に乗った韓国軍兵士 (credit:http://kcm.kr/)
(34 of39)
Open Image Modal
1950年10月18日、韓国軍を歓迎する咸興(ハムン)市民 (credit:http://kcm.kr/)
(35 of39)
Open Image Modal
1950年10月26日、中朝国境の鴨緑江に韓国国旗を掲げ、万歳する韓国軍兵士 (credit:http://kcm.kr/)
(36 of39)
Open Image Modal
北朝鮮の上空を空襲する韓国空軍機 (credit:http://kcm.kr/)
(37 of39)
Open Image Modal
無反動銃で武装する韓国軍 (credit:http://kcm.kr/)
(38 of39)
Open Image Modal
アメリカ軍から韓国軍に譲渡され、出撃するムスタング戦闘機 (credit:http://kcm.kr/)
(39 of39)
Open Image Modal
米軍から譲渡され、前線に出撃する韓国軍のF-51戦闘爆撃機 (credit:http://kcm.kr/)