JR常磐線・広野―竜田間が再開 車窓からは除染廃棄物の山も【動画】

東京電力福島第一原子力発電所の事故で避難区域に指定され運休していた福島県内のJR常磐線のうち、広野(広野町)―竜田(楢葉町)間が6月1日、約3年3カ月ぶりに運転を再開した。避難区域内で鉄道が再開するのは、原発事故後初めて。
Open Image Modal
HuffPost Japan

東京電力福島第一原子力発電所の事故で避難区域に指定され運休していた福島県内のJR常磐線のうち、広野(広野町)―竜田(楢葉町)間が6月1日、約3年3カ月ぶりに運転を再開した。避難区域内で鉄道が再開するのは、原発事故後初めて。

この区間はおよそ8.5km。現在いわき―広野間は下りが14本、上りが13本運行されており、そのうち上下9本が竜田まで延伸する。

楢葉町は今も町のほとんどが避難区域だが、日中は自由に立ち入りができる。町は2015年春以降の住民の帰還を目指しており、2日からは町の機能の一部を、いわき市にある仮庁舎から竜田駅近くにある本来の役場に移す。

以下に、開通した電車の車窓から見えた風景を紹介する。黒い袋に詰められた放射性物質置き場や、さらにその上にかけられた緑色のブルーシートなども見える。

広野―竜田間 下り(海側の風景)

竜田―広野間 上り(山側の風景)

JR常磐線 竜田駅 画像集
JR常磐線 常磐線(01 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影(広野駅) (credit:HuffPost Japan)
竜田駅 ゆるキャラもお出迎え(02 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
楢葉町のキャラクター「ゆず太郎」がお出迎え(03 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
竜田駅(04 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
竜田駅ホーム(05 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
竜田駅 名所案内(06 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
竜田駅 ホーム(07 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
竜田駅構内に設けられた写真展示(08 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
竜田駅 時刻表(2014年6月1日)(09 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
竜田駅外の観光案内図(10 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
竜田駅舎(11 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
ふるさと再生 楢葉町 のぼり(12 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
駅前の商店(13 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
AKBUS(14 of18)
Open Image Modal
AKB48を運営する株式会社AKSから町に寄贈された\n\n2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
駅前のポストはまだ封鎖中(15 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
2011年3月のままの看板(16 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
ずらりと並ぶ駐輪場(17 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)
ここからまた!始めよう 楢葉町 おろしたてののぼり(18 of18)
Open Image Modal
2014年6月1日撮影 (credit:HuffPost Japan)

【関連記事】

ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています
2014年2月 福島エクスカーション 画像集
天神岬公園から楢葉町を見下ろすと中間貯蔵施設候補地と言われている場所が見える(01 of90)
Open Image Modal
いわき駅を出発したバスは国道6号沿いを北上する(02 of90)
Open Image Modal
津波被害の大きかった久ノ浜近辺(03 of90)
Open Image Modal
津波被害の大きかった久ノ浜近辺(04 of90)
Open Image Modal
津波被害の大きかった久ノ浜近辺(05 of90)
Open Image Modal
東京電力福島復興本社があるJヴィレッジ(06 of90)
Open Image Modal
IMG_0563(07 of90)
Open Image Modal
Jヴィレッジ(08 of90)
Open Image Modal
Jヴィレッジに寄せられたメッセージ(09 of90)
Open Image Modal
Jヴィレッジに寄せられたメッセージ(10 of90)
Open Image Modal
原発作業員の方たちに民間の方から寄付されたカイロ(11 of90)
Open Image Modal
原発作業員の方たちに寄せられたメッセージ(12 of90)
Open Image Modal
Jヴィレッジにはイノシシが出没する(13 of90)
Open Image Modal
Jヴィレッジ 食堂(14 of90)
Open Image Modal
吉田所長の後を継いで福島第一原発の所長になった高橋毅氏が福島第一原発の現状を説明(15 of90)
Open Image Modal
東京電力福島復興本社で説明を受ける参加者(16 of90)
Open Image Modal
東京電力福島復興本社には土曜日にもかかわらず協力会社の原発作業員たちの車が並ぶ(17 of90)
Open Image Modal
東京電力福島復興本社 4階からの風景 広野火力発電所が見える(18 of90)
Open Image Modal
東京電力福島復興本社 4階から太平洋を見ると洋上風力発電が見える(19 of90)
Open Image Modal
説明をする東京電力福島復興本社の石崎芳行代表(20 of90)
Open Image Modal
楢葉町の国道6号線からは、いたるところに放射性廃棄物が置かれているのが見える(21 of90)
Open Image Modal
楢葉町の国道6号線からは、いたるところに放射性廃棄物が置かれているのが見える(22 of90)
Open Image Modal
楢葉町の国道6号線からは、いたるところに放射性廃棄物が置かれているのが見える(23 of90)
Open Image Modal
玄関からも、放射性廃棄物の仮置き場が見える(24 of90)
Open Image Modal
盗難にあったトラクター(25 of90)
Open Image Modal
楢葉町が見渡せる避難場所 震災当時はここに避難して津波を見た(26 of90)
Open Image Modal
ビニールの靴カバーをつけての視察(27 of90)
Open Image Modal
楢葉町が見渡せる避難場所 震災当時はここに避難して津波を見た(28 of90)
Open Image Modal
楢葉町のいたるところで見られる放射性廃棄物の仮置き場(29 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(30 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(31 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(32 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(33 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(34 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(35 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(36 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(37 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(38 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(39 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(40 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(41 of90)
Open Image Modal
楢葉町の放射性廃棄物の仮置き場(42 of90)
Open Image Modal
天神岬公園では除染が行われている(43 of90)
Open Image Modal
天神岬公園では除染が行われている(44 of90)
Open Image Modal
除染作業中の天神岬公園(45 of90)
Open Image Modal
天神岬公園では除染が行われている(46 of90)
Open Image Modal
天神岬公園では除染が行われている(47 of90)
Open Image Modal
天神岬公園では除染が行われている(48 of90)
Open Image Modal
天神岬公園から楢葉町を見下ろすと中間貯蔵施設候補地と言われている場所が見える(49 of90)
Open Image Modal
天神岬公園から楢葉町を見下ろすと中間貯蔵施設候補地と言われている場所が見える(50 of90)
Open Image Modal
天神岬公園から楢葉町を見下ろすと中間貯蔵施設候補地と言われている場所が見える(51 of90)
Open Image Modal
天神岬公園から楢葉町を見下ろすと中間貯蔵施設候補地と言われている場所が見える(52 of90)
Open Image Modal
天神岬公園から楢葉町を見下ろすと中間貯蔵施設候補地と言われている場所が見える(53 of90)
Open Image Modal
天神岬公園から楢葉町を見下ろすと中間貯蔵施設候補地と言われている場所が見える(54 of90)
Open Image Modal
天神岬公園から楢葉町を見下ろすと中間貯蔵施設候補地と言われている場所が見える(55 of90)
Open Image Modal
天神岬公園から楢葉町を見下ろすと中間貯蔵施設候補地と言われている場所が見える(56 of90)
Open Image Modal
天神岬公園から楢葉町を見下ろすと中間貯蔵施設候補地と言われている場所が見える(57 of90)
Open Image Modal
天神岬公園から楢葉町を見下ろすと中間貯蔵施設候補地と言われている場所が見える(58 of90)
Open Image Modal
天神岬公園から楢葉町を見下ろすと中間貯蔵施設候補地と言われている場所が見える(59 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(60 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(61 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(62 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(63 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(64 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(65 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(66 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(67 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(68 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(69 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(70 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(71 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(72 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(73 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(74 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(75 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(76 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(77 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(78 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(79 of90)
Open Image Modal
津波の被害を受け2014年2月現在もそのままの状態の富岡駅周辺(80 of90)
Open Image Modal
ワークショップの様子(81 of90)
Open Image Modal
ワークショップの様子(82 of90)
Open Image Modal
ワークショップの様子(83 of90)
Open Image Modal
ワークショップの様子(84 of90)
Open Image Modal
ワークショップの様子(85 of90)
Open Image Modal
ワークショップの様子(86 of90)
Open Image Modal
ワークショップの様子(87 of90)
Open Image Modal
ワークショップの様子(88 of90)
Open Image Modal
ワークショップの様子(89 of90)
Open Image Modal
ワークショップの様子(90 of90)
Open Image Modal