「血がつながってないこと、普段は忘れてます」 マンガ家・古泉智浩さんが里子と家族になるまで

なぜ、里子を引き取るという選択をしたのか? 親となって1年が過ぎた今、思うことは?

「1歳を過ぎたあたりから話せるようになってきて、最近僕のこと『パパ』って言ってくれるんですよ。『パパー(↑)』ってなぜか後ろにアクセントがあるんですけど(笑)。ママのことも『まんま』って呼ぶけど、ママなのか、ごはんのことなのか、まだわかんないんですね」

頬を緩ませて息子・Aくんの成長を語る表情は、まさに新米パパそのもの。マンガ家の古泉智浩(こいずみ・ともひろ)さんが、人生初の子育てをスタートさせたのは2014年冬、45歳のときだ。

Open Image Modal

といっても、Aくんは古泉さん夫婦の実子ではない。Aくんは、里親制度により生後数カ月から古泉家に引き取られた「里子」なのだ。

里親制度とは、子どもの家庭復帰を目指して、代替的に家庭で里子を養育する制度。なお、子どもの福祉のために、子どもと実親との法律上の親族関係を消滅させ、養親と親子となる特別養子縁組とは異なる。

なぜ、古泉さんは里子を引き取るという選択をしたのか?

親となって1年が過ぎた今、思うことは?

6年間で600万円を費やした不妊治療を経て、里子を引き取るまでのいきさつについて綴った子育てエッセイ『うちの子になりなよ』が話題の古泉さんに率直な思いを聞いた。

■NICUでの初対面、その赤ちゃんはニコッと笑ってくれた

――古泉さんの現在の家族構成は?

僕、妻、Aくん、僕の母の4人家族です。Aくんは生まれてからうちに来るまでは、ずっと家庭を知らずに育った赤ちゃんなので、(保育園などには入れずに)3歳くらいまでは家で育てていこうか、と妻とは話しています。

――里子のAくんはご両親の事情で、生まれてからずっと病院のNICU(新生児特定集中治療室)にいた赤ちゃんだったそうですね。

はい。NICUに行って最初に会ったとき、ニコッと笑ってくれて。「うわあ、かわいい!」「ちっちゃい!」、抱っこして「軽い!」って。

Open Image Modal

『うちの子になりなよ』より

――マンガ家の古泉さんは今、どんな生活ですか?

以前は月の半分くらいは仕事で東京に来てたんですけど、今は一泊か二泊で新潟の家に帰るようになりましたね。わが子可愛さっていうのもありますけど、それ以上に妻から「(大変だから)早く帰って来い」ってせっつかれるので。

――奥様は以前は働いていたそうですが、現在は専業主婦に?

そうです。でもやっぱり大変ですね。妻は育児が始まってから膝を壊して、さらにギックリ腰にもなっちゃって。そろそろこの1年の無理がたたってきたのかなあ、って。

■元婚約者が生んだ娘との出会いで、天地がひっくり返った

――古泉さんのお子さんには、里子のAくんと、古泉さんは別の女性とのあいだに「3回しか会っていない娘」がいるそうですね。

元婚約者との間に娘がいます。詳しくは本に書きましたが、その頃の僕は本当にひどい人間で。いろいろあったんですが、結局、彼女が娘を産んで、その子が2歳になったときに僕に初めて会わせに来たんです。

そしたら初めて会った瞬間、彼女をひと目見て「わあっ!」ってもう天地がひっくり返るくらいの衝撃を受けてしまって。娘とは今まで3回しか会えていないんですけど、それがきっかけで急激に自分の子どもを欲しいと思うようになった。いろいろな理由から、自分の娘を育てることはできないのですが、元婚約者には「娘を産んでくれて本当にありがとう」と思っています。

■「子どもがほしい」6年間の不妊治療を経験

――「子どもがほしい」と熱望していた古泉さんと今の奥様との入籍のきっかけは、不妊治療をするためだったそうですね。(編注※法律上の婚姻をしている夫婦でないと自治体から高額な不妊治療の助成金が降りないなど不利な点がある)

そうです。妻とは不妊治療をするために入籍したようなもので。結婚前は僕は新潟で、彼女が東京で働いていて遠距離恋愛だったんです。そのときに子どもを作ってしまおうと思ってたらすぐに一度、妊娠できたんです。でも初期で流産してしまって。

――そこから本格的に不妊治療をスタートさせ、タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精とステップアップしても妊娠には至らなかったと。

気づけば泥沼なんですよね。「次やればできる」の繰り返しで、深みにはまっていく。今回は着床までいった、じゃあ次は出産まで行けるはず、とかそういうことの繰り返しで。

――「6年間で600万円」を費やしたと書かれていました。

精神的にもしんどかったですね。女性は体への負担も大きかったし、妻はそれで仕事を辞めるしかなかった。結局は6年間で着床2回、流産2回という結果に終わりました。

だから本にも書きましたけど、不妊治療をするなら1年とか、100万円とか、枠を決めてからやったほうがいいんじゃないかなと僕は思います。

――不妊治療の間、そのことを周囲にオープンにしていましたか?

僕はわりとそういうことを話すたちで。というか、もう会う人会う人に話していましたね。とくに僕と同世代くらいで、東京で自由を謳歌している友人たちなんかには、「手遅れになっちゃいけないよ」「男も女も年齢が上がると妊娠する確率はガクンと下がるから」「子どもは本当にかわいいから」って啓蒙しまくってた(笑)。でも妻は治療のことをあまり他人には話してなかったみたいです。

Open Image Modal

■里親になるきっかけは、血がつながらない友人親子

――そんななかで、里親になろうと考えたきっかけは?

血がつながらない子でも育てられるんじゃないかな、って思うようになったのは実際にそういう親子の存在を知っていたからというのも大きいです。

僕の友人で、連れ子を自分の子どもとして育てているシングルファザーがいるんですよ。今から10年くらい前かな、彼の家に遊びに行ったら保育園に通っている男の子がいて。あとから「実は血のつながりがないんだ」って聞いて。

その子は彼が交際していた女性の連れ子で、最初は3人で暮らしていたそうなんですけど、彼女が出て行ってしまって。その後、彼はひとりでその子を育てることになった。でもすごく仲が良い親子で、その子もとてもお父さんに懐いていたし、完全に実の親子にしか見えなかった。

当時の僕は、元婚約者との問題を抱えてたから「なんて物好きなんだ。自分とは別世界の人間だ」くらいに思っていたんですよ。でもその後、自分の娘に会ってしまってからは彼への認識がガラッと変わってしまって。

その親子は今も仲良くて、つい先日会ったときに近況を聞いたら、その子はもう高校を卒業したそうです。そんなこともあって、不妊治療の後半では里親や養子縁組のドキュメンタリー番組なんかをぼちぼち観るようになって、児童相談所に話を聞きに行ったんです。

■里親研修、児童相談所で感じたこと

――そもそも「里親になろう」と言い出したのはどちらだったのでしょう?

そこは僕が発案で、妻には付きあってもらった形なんです。妻のほうはやっぱり「実子を持ちたい」と強く希望していて。でも不妊治療に関しては妻の意見をほぼ全面的に受け入れてきたので、今度は僕の希望につきあってほしい、と。

だからまずは僕がひとりで児童相談所に行ったんですよ。それが2013年かな。まだ不妊治療を続けていた頃です。そしたら「年に2回、募集があるので、まずは里親研修を受けてください」と言われて。その研修が半年後だったので、「ええ~、これから半年も待つの~!?」って思いましたね。

焦っていたんですよ。「里親の登録には年齢制限がある」という情報も聞いていたから。でも待つしかないので、その半年後から夫婦で一緒に受講しました。

――里親研修を受ける前と後で、心境の変化はありましたか?

一番よかったのは児童養護施設での研修です。座学を一通り終えてから、里親希望者は施設で暮らす小学生低学年の5人の子どもたちと触れ合えたのがすごくよかったですね。もう、みんな人懐っこくてかっわいくて! 妻もその子たちと一緒に過ごせてすごく喜んでいました。「あの子たちの誰かを引き取りたい」って話すくらいに。

――子どもたちとの出会いが大きかったんですね。

やっぱり子どもって感情が豊かなんですよね。絵を描くとか、そんなちょっとしたことでも、「うわあ!」なんて喜んでくれて。僕、2014年は中年の更年期じゃないですけど、何をやっても楽しいと思えなくて、唯一楽しかったのがその施設研修だったくらいで。

僕らはそれまで子どもと接する機会がそんなになかったんですよ。せいぜい親戚の子どもがうちに遊びに来る、くらいで。その子たちと触れ合ったことで、「やっぱり子どもが欲しい」という思いが強くなりましたね。

■障害があったらどうする? 里親になる前に考えたこと

――児童相談所から「赤ちゃんを預かりませんか?」という電話が来たのは、一通りの研修と自宅調査を終えて、里親としての認定を待つだけという段階だったそうですね。

そうなんです。認定式の前だったし、そんなに早く話が来るとは思っていなかったから驚きましたね。赤ちゃんについての情報は、最初の電話である程度まで教えてもらいました。守秘義務があるのでここでは明かせませんが、いまNICUにいる理由や、今どんな疾患があるのかといったことを一通り。

でもその疾患もそのときには治っていたし、たとえ何か障害があっても3歳とかにならないとわからない、というのは普通の子と同じで。妻はやっぱり戸惑いや不安があったみたいなんですけど、僕は1秒でも早く家に子どもが来て欲しかった。もうどんな障害があっても構わない、くらいの気持ちでしたね。

だから「障害があってもいい」「後のことはそのときどきで応じていこう」「とにかく預かろう」と何とか妻を説得して、翌日には「引き取らせてください」と児童相談所に連絡しました。

■おばあちゃんは、赤ちゃんが大好きに。いろんな家族のかたち

――同居している古泉さんのお母さんは、里子を引き取ることに反対だったそうですが、どうやって説得したのでしょう。

説得はしていません。「他人の子どもを、あんたたちみたいな掃除もしない人間が責任を持って面倒をみられるのか」って反対されましたけど、もう勝手に決めてしまいました。でも赤ちゃんが家に来たら、「かわいい~!」ってすぐメロメロになってました(笑)。おばあちゃん世代はやっぱり赤ちゃん大好きですよね。

Open Image Modal

『うちの子になりなよ』より

僕らも一緒に暮らすようになってから1年と数カ月が過ぎたわけですけど、もうこの子がいない生活を想像しただけで……恐ろしい。悲しくなってしまう。

ただ、養子縁組と違って里親は委託制度なので、里親さんに返すことが前提なんですよ。里子は親権が実親にあるし、苗字も実親のもので、里親には「養育権」があるだけなので。

僕らはいずれ養子縁組をしたいと考えています。6歳までに縁組ができれば特別養子縁組という制度で、戸籍に「養子」と記載しなくて済むので。4歳くらいになったら動き始めたいな、と思っています。

■里親・養子制度に関心がある人へのアドバイス

――実際に、里親・養子制度に関心を持っている人に、何かアドバイスはありますか。共働きはだめなど、厳しい条件をハードルに感じている人もいるかもしれません。

「里子や養子をもらうなら共働きはだめ、専業主婦でないと」というイメージもあるかもしれませんけど、そんなことないんです。そういう民間の斡旋業者もあるけど、自治体や業者によって規定は全然違ってくるので。現に僕がお世話になった児童相談所では、専業主婦じゃないとだめとか、年齢制限がどうとか、そういう規定はありませんでした。だからお住まいの自治体の認定基準をまずは確認してみるといいと思いますよ。

あとは、本気で里親になりたいと思うなら、里親制度に熱心な地域に引っ越すのが一番早いんじゃないかなと思います。

たとえば「赤ちゃんポスト」(※諸事情で育てることができない新生児を親が匿名で特別養子縁組するための施設・システム)を採用している熊本県はオープンにそういう活動をしようっていう風潮があるんじゃないかな、と僕は推察しています。出産直後に養子縁組をする「愛知方式」で有名になった愛知県もそうじゃないかな。どちらもドキュメンタリー番組に顔出しで出演していましたし。

■いつか「君には3人のお母さんがいる」と伝えます

――血がつながらない子どもを育てていくなかで、避けて通れないのが真実告知(子ども本人に生い立ちを伝えること)ですが、これからどのように行うつもりですか。

隠すつもりは一切ありません。というか、もう親類中に里子をもらったことが知れ渡っているので(笑)。この前もね、NICUから引き取って1年が経ったので、家族で挨拶に行ってきたんですよ。「Aくんはここで皆さんに可愛がってもらったんだよ~」って。だからもう真実告知をしているといえばしている。

いずれ言葉が通じるようになったら、「君にはお母さんが3人いるんだよ。産んでくれたお母さん、生後数カ月までNICUでお世話をしてくれた看護師さん、それから今一緒にいるお母さん」みたいなことを伝えようかなと思っています。

でも血がつながっているとかいないとか、そういうことは普段もう考えていないです。それより他に気にすることがいっぱいありすぎて。「ストーブは熱いんだよ?」「これは危険だよ?」とか、そういうことを教えるのに毎日いっぱいいっぱいですから(笑)。

Open Image Modal

『うちの子になりなよ』より

※里親は里子の出自や個人が特定されるような情報は出せないため、一部情報を変えてあります。

(取材・文 阿部花恵)

【関連記事】

▼写真をクリックすると画像が展開します▼

楽しい子育て! 画像集
(01 of83)
Open Image Modal
倍返しだ! (credit:猪谷千香)
BUSH/GERMANY(02 of83)
Open Image Modal
U.S. President George W. Bush hands back a crying baby that was handed to him from the crowd as he arrived for an outdoor dinner with German Chancellor Angela Merkel in Trinwillershagen, Germany, July 13, 2006. REUTERS/Jim Bourg (GERMANY) (credit:Jim Bourg / Reuters)
PHILIPPINES/(03 of83)
Open Image Modal
Children play along a riverbank at a slum area in Manila July 11, 2007. Home to an estimated 89 million people, the largely Catholic country has one of the fastest-growing populations in Asia with around 2 million babies born every year. REUTERS/Cheryl Ravelo (PHILIPPINES) (credit:Cheryl Ravelo / Reuters)
Cute three month old baby boy with a funny expression peeking from under a warm towel after bath(04 of83)
Open Image Modal
Cute three month old baby boy with a funny expression peeking from under a warm towel after bath (credit:Oleksiy Maksymenko via Getty Images)
baby girl with her finger up her nose(05 of83)
Open Image Modal
baby girl with finger up her nose (credit:Rebecca Nelson via Getty Images)
Squinty eyed baby with mustache(06 of83)
Open Image Modal
Baby smiling with squinty eyes with a mustache (credit:Annette Bunch via Getty Images)
surprised kid sitting at table(07 of83)
Open Image Modal
child's eyes widened and mouth opened in amazement. copy space for your text (credit:EvgeniiAnd via Getty Images)
Mother trying to feed unwilling baby (9-12 months), (B&W)(08 of83)
Open Image Modal
Mother trying to feed unwilling baby (9-12 months), (B&W) (credit:George Marks via Getty Images)
(09 of83)
Open Image Modal
お風呂あがりには、牛乳! (credit:猪谷千香)
(10 of83)
Open Image Modal
温泉に行ったら、マミー! (credit:猪谷千香)
(11 of83)
Open Image Modal
チョコレートなんて、食べてないよ! (credit:猪谷千香)
(12 of83)
Open Image Modal
信楽焼のタヌキに触発されて、お腹をポンポコ! (credit:猪谷千香)
CANADA/POLITICS(13 of83)
Open Image Modal
Prime Minister Stephen Harper (L) reacts as six-month-old Solomon Buster Sitar touches his nose during a visit to the Willingdon Heights Community Centre in Burnaby, British Columbia April 18, 2006. Harper held a roundtable meeting with parents to discuss his government's child care plan. REUTERS/Lyle Stafford (credit:Lyle Stafford / Reuters)
(14 of83)
Open Image Modal
真剣な表情で、宮崎監督の映画を鑑賞中。 (credit:猪谷千香)
(15 of83)
Open Image Modal
おむすび大好き。 (credit:猪谷千香)
(16 of83)
Open Image Modal
奇跡の国際交流! (credit:猪谷千香)
(17 of83)
Open Image Modal
ここ一番のキメ顔です。シメジをくわえるのがポイント。 (credit:猪谷千香)
(18 of83)
Open Image Modal
一日遊んで帰宅したものの、玄関で靴を脱ごうとして力尽きました。 (credit:猪谷千香)
(19 of83)
Open Image Modal
この夏の変な顔勝負三連発! (credit:猪谷千香)
(20 of83)
Open Image Modal
この夏の変な顔勝負三連発! (credit:猪谷千香)
(21 of83)
Open Image Modal
この夏の変な顔勝負三連発! (credit:猪谷千香)
(22 of83)
Open Image Modal
準備中です! (credit:猪谷千香)
(23 of83)
Open Image Modal
クールな顔で営業中。 (credit:猪谷千香)
(24 of83)
Open Image Modal
アリエッティごっこが流行中。 (credit:猪谷千香)
(25 of83)
Open Image Modal
初めて見たゾウガメ。動くの? (credit:猪谷千香)
(26 of83)
Open Image Modal
びしっ! (credit:猪谷千香)
(27 of83)
Open Image Modal
携帯電話で女子トークしてるの。 (credit:猪谷千香)
(28 of83)
Open Image Modal
キティちゃん、大好き! (credit:猪谷千香)
(29 of83)
Open Image Modal
お風呂やだなー (credit:猪谷千香)
(30 of83)
Open Image Modal
入りたくないなー (credit:猪谷千香)
(31 of83)
Open Image Modal
髪の毛切ったよ! (credit:猪谷千香)
(32 of83)
Open Image Modal
アイスクリームが来たうれしさを「セントバーナード」の顔で表現 (credit:猪谷千香)
(33 of83)
Open Image Modal
ガーデニングに挑戦! (credit:猪谷千香)
(34 of83)
Open Image Modal
おにぎりを食べる時はこんな顔になっちゃうのです (credit:猪谷千香)
(35 of83)
Open Image Modal
ケーキがうれしくて「セントバーナードの顔真似」 (credit:猪谷千香)
(36 of83)
Open Image Modal
フライドポテトの食べ方その1「大喜び風」 (credit:猪谷千香)
(37 of83)
Open Image Modal
フライドポテトの食べ方その2「不良少女風」 (credit:猪谷千香)
(38 of83)
Open Image Modal
フライドポテトの食べ方その3「変顔風」 (credit:猪谷千香)
(39 of83)
Open Image Modal
ワンちゃんにお手本「セントバーナードの顔真似」 (credit:猪谷千香)
(40 of83)
Open Image Modal
ムーミンと一緒に「セントバーナードの顔真似」 (credit:猪谷千香)
(41 of83)
Open Image Modal
10倍返しだ! (credit:猪谷千香)
(42 of83)
Open Image Modal
かわいい帽子でしょ?(親の声「それはシャンプーハット……」) (credit:猪谷千香)
(43 of83)
Open Image Modal
この表情、決まったわね! (credit:猪谷千香)
(44 of83)
Open Image Modal
仲良し! (credit:猪谷千香)
(45 of83)
Open Image Modal
指3本だけどピース! (credit:猪谷千香)
(46 of83)
Open Image Modal
ちょっとポーズ♪ (credit:猪谷千香)
(47 of83)
Open Image Modal
たくさん食べて、大きくなあれ! (credit:猪谷千香)
(48 of83)
Open Image Modal
わたし、モデルなの♪ (credit:猪谷千香)
(49 of83)
Open Image Modal
かわいい顔してみました! (credit:猪谷千香)
(50 of83)
Open Image Modal
何を考えているのかな? (credit:猪谷千香)
(51 of83)
Open Image Modal
おにぎり大好き! (credit:猪谷千香)
(52 of83)
Open Image Modal
素敵なヘアスタイルでしょ? (credit:猪谷千香)
(53 of83)
Open Image Modal
似合うかしら? (credit:猪谷千香)
恐竜が出た!(54 of83)
Open Image Modal
スパゲティーはおいしいな(55 of83)
Open Image Modal
Joyous spaghetti child is my spirit animal (credit:thegirlwiththefrecklesandshortshorts)
撮るんじゃねーよ(56 of83)
Open Image Modal
Not this mom. I'm getting this one framed. (credit:hereforthecats)
くまモンと一緒(57 of83)
Open Image Modal
(credit:Chika Igaya)
イエーイ(58 of83)
Open Image Modal
あたしのお気に入り♪(59 of83)
Open Image Modal
(credit:Chika Igaya)
エヘンエヘン(60 of83)
Open Image Modal
何つくろうかな~(61 of83)
Open Image Modal
(credit:Eri Goto)
(62 of83)
Open Image Modal
私の年収、低すぎ!? (credit:Chika Igaya)
Asia baby girl cough(63 of83)
Open Image Modal
Asia baby girl cough (credit:leungchopan via Getty Images)
bow(64 of83)
Open Image Modal
bow (credit:Peng-guang Chen via Getty Images)
Girl portrait street fashion(65 of83)
Open Image Modal
2-year old girl posing as model with her streetfashion. (credit:krestafer via Getty Images)
1-year old toddler grimacing(66 of83)
Open Image Modal
1-year old toddler grimacing, Brussels, Belgium (credit:© Santiago Urquijo via Getty Images)
Hairdressing(67 of83)
Open Image Modal
Serious 1-year infant boy during his first haircutting (credit:morrrozzz via Getty Images)
Messy baby girl eating in high chair(68 of83)
Open Image Modal
Messy baby girl eating in high chair (credit:Gianni Diliberto via Getty Images)
Punk Rock Baby(69 of83)
Open Image Modal
Punk Rock Baby (credit:Evan Kafka via Getty Images)
Mother and Baby(70 of83)
Open Image Modal
Mother and Baby (credit:Plume Creative via Getty Images)
Surprised baby making face(71 of83)
Open Image Modal
Surprised baby making face (credit:Evan Kafka via Getty Images)
Baby making funny face(72 of83)
Open Image Modal
Baby making funny face (credit:Evan Kafka via Getty Images)
Finland, Young boy (4-5) sitting in baby seat, crying(73 of83)
Open Image Modal
Finland, Young boy (4-5) sitting in baby seat, crying (credit:Jan Strandstrom via Getty Images)
Funny Boy(74 of83)
Open Image Modal
A very funny little boy. (credit:dimafoto via Getty Images)
Twin baby girls (6-9 months), portrait, close-up(75 of83)
Open Image Modal
Twin baby girls (6-9 months), portrait, close-up (credit:Mark Hall via Getty Images)
Baby boy (6-9 months) with hand on face(76 of83)
Open Image Modal
Baby boy (6-9 months) with hand on face (credit:Eric Bean via Getty Images)
Surprised baby(77 of83)
Open Image Modal
Surprised baby (credit:Evan Kafka via Getty Images)
Mixed race baby boy eating spaghetti(78 of83)
Open Image Modal
Mixed race baby boy eating spaghetti (credit:Blend Images - KidStock via Getty Images)
Germany, Boy hands covered with chocolate dough(79 of83)
Open Image Modal
Germany, Boy hands covered with chocolate dough (credit:Westend61 via Getty Images)
Baby wearing aviator goggles and making a face(80 of83)
Open Image Modal
Baby wearing aviator goggles and making a face (credit:Constance Bannister Corp via Getty Images)
Close-up of a baby boy sitting in front of a cake with icing on his body(81 of83)
Open Image Modal
Close-up of a baby boy sitting in front of a cake with icing on his body (credit:photosindia via Getty Images)
OLYMPICS/(82 of83)
Open Image Modal
A baby has a Chinese flag sticker placed on its forehead inside the Olympic Village at the Beijing 2008 Olympic Games, August 6, 2008. REUTERS/Jessica Rinaldi (CHINA) (credit:Jessica Rinaldi / Reuters)
QUEBEC/ELECTION/(83 of83)
Open Image Modal
Action Democratique leader Mario Dumont (L) laughs during a luncheon in Delson, Quebec, March 15, 2007. Quebec voters will go to the polls in a provincial election on March 26. REUTERS/Christinne Muschi (CANADA) (credit:Christinne Muschi / Reuters)
ハフポスト日本版ライフスタイルはTwitterでも情報発信しています@HPJPLifestyle をフォロー