防空識別圏をめぐる米中交渉は「握手と蹴り合い」

米国のバイデン副大統領は日本訪問に引き続いて、12月4日から中国を訪問する。この訪問を日本はどのように見るべきだろうか。
|
Open Image Modal
Xi Jinping, vice president of China, left, and U.S. Vice President Joe Biden stand for a photograph while visiting the International Studies Learning Center in South Gate, California, U.S., on Friday, Feb. 17, 2012. Xi wraps us his trip to the U.S. today and will fly to Ireland for an official visit and then to Turkey to meet with Minister Recep Tayyip Erdogan in Ankara on Feb. 21 before returning to China. Photographer: Tim Rue/Bloomberg via Getty Images
Bloomberg via Getty Images

Open Image Modal

握手と蹴り合い。防空識別圏をめぐる単純ではない米中交渉の行方

米国のバイデン副大統領は日本訪問に引き続いて、12月4日から中国を訪問する。中国による防空識別圏設定問題が発生したことから、結果として米国が中国に懸念を表明する場となったが、この訪中はもともと計画されていたものである。

米国と中国は、アジア太平洋地域での軍事バランスをどのようにするのかついて継続的な交渉を進めており、今回の訪中もその一環と位置付けられる。尖閣諸島問題を含めた東シナ海問題が今後、どう展開するのかは、米中交渉の行方に大きく関係しており、米中間の交渉の行方について、日本国民は関心を寄せておく必要があるだろう。

中国が防空識別圏を設定した11月23日からわずか4日後、米軍と日本の海上自衛隊は沖縄近海の尖閣諸島付近の海域で合同訓練を実施した。米軍は第七艦隊の主力空母であるジョージワシントン(母港:横須賀)を投入(写真)、日米合わせて75機の航空機と15隻の艦艇が参加した。

ジョージワシントンは毎年この時期に日本近海で演習を行っているほか、日米合同演習も毎年定期的に実施されている。中国が防空識別圏を設定したことで急遽、この演習が実施されたわけではない。

ただ沖縄近海において日米の艦艇と航空機の相互運用訓練を実施することは、間違いなく中国に対する牽制球となる。このタイミングで演習を実施できたことは外交的に大きな成果といえるだろう。

ただ、米国はもう一方で中国との交渉も進めている。日米合同軍事演習に参加したジョージワシントンは、実は、その直前に中国に寄港しており、人民解放軍の高級幹部と意見交換を行ったほか、中国の市民を艦内に案内するなど、異例ともいえる友好ムードの演出を行っていた。

また米国と中国はすでに、合同の軍事演習を実施しており、来年に実施される最大級の軍事演習「環太平洋合同軍事演習(リムパック)」にも中国は公式に参加する予定である。

中国よる防空識別圏の設定と日米合同軍事演習は、そのような中での出来事であり、握手をしながら、テーブルの下で足を蹴るとも表現される国際交渉の複雑さを象徴しているといえるだろう。

バイデン副大統領の訪中も、当然、その延長線上として考えるべきものであり、訪中目的は単純に中国に対する牽制にとどまるものではない。米国と中国の交渉次第によっては、尖閣諸島をめぐる対立において、日本側が不利になる展開も十分に考えられる。

日米関係が、日本の安全保障の基軸であるという状況に何ら変わりはないが、一方で米中交渉の行方についても、目を光らせておく必要があるだろう。

交渉は各国が自国の利益のために行うものであり、その決断は往々にして冷酷だ。かつて日本は、米中の接近を想像できず、その事実を知るやパニック的に米国に反発し、戦争を引き起こして敗北するという致命的失態を犯している。さらにその前には、味方と思っていたナチスドイツが突如ソ連と条約を結ぶという事態が理解できず、当時の平沼騏一郎内閣は動揺して総辞職してしまった。こうした歴史的事実を決して忘れてはならないだろう。

【関連記事】

関連記事

オバマの握手で巡る世界の首脳写真集
日本、安倍晋三首相(01 of10)
Open Image Modal
(credit:時事通信社)
ロシア大統領、ウラジミール・プーチン(02 of10)
Open Image Modal
(credit:時事通信社)
中国国家主席、習近平(03 of10)
Open Image Modal
(credit:時事通信社)
ドイツ首相、アンゲラ・メルケル(04 of10)
Open Image Modal
(credit:時事通信社)
アフガニスタン大統領、ハーミド・カルザイ(05 of10)
Open Image Modal
Afghanistan President Hamid Karzai (L) and U.S. President Barack Obama shake hands after a joint news conference in the East Room of the White House on January 11, 2013 in Washington, D.C. (Photo by Chip Somodevilla/Getty Images) (credit:Getty Images)
フィリピン大統領、ベニグノ・アキノ(06 of10)
Open Image Modal
U.S. President Barack Obama (R) shakes hands with President Benigno Aquino of the Philippines in the Oval Office at the White House on June 8, 2012 in Washington, D.C. (Photo by Kevin Dietsch-Pool/Getty Images) (credit:Getty Images)
タイ、インラック・シナワトラ首相(07 of10)
Open Image Modal
(credit:時事通信社)
イスラエル、ネタニヤフ・イスラエル首相(08 of10)
Open Image Modal
(credit:時事通信社)
韓国、朴槿恵大統領(09 of10)
Open Image Modal
(credit:時事通信社)
ミャンマー、テイン・セイン大統領(10 of10)
Open Image Modal
(credit:時事通信社)
尖閣問題 画像集
尖閣・尖閣諸島(01 of10)
Open Image Modal
東京都が調査した尖閣諸島。右から魚釣島、北小島、南小島=2012年9月2日午後2時32分、沖縄県尖閣諸島沖[代表撮影] (credit:時事通信社)
南小島、北小島、魚釣島(02 of10)
Open Image Modal
(手前から)南小島、北小島、魚釣島(海上自衛隊の哨戒機から撮影)[代表撮影] (credit:時事通信社)
尖閣・魚釣島(03 of10)
Open Image Modal
東京都が調査する尖閣諸島の魚釣島=2012年9月2日午前8時45分、沖縄県尖閣諸島沖[代表撮影] (credit:時事通信社)
尖閣・魚釣島周辺を巡航する海上保安庁の巡視船(04 of10)
Open Image Modal
尖閣諸島の魚釣島周辺を巡航する海上保安庁の巡視船=2021年9月2日午前8時42分、、沖縄県尖閣諸島沖[代表撮影] (credit:時事通信社)
尖閣・魚釣島周辺で調べる都の調査団(05 of10)
Open Image Modal
尖閣諸島周辺の水質などを調べる東京都の調査団。奥に見えるのは魚釣島=2012年9月2日午前6時47分、沖縄県尖閣諸島沖[代表撮影] (credit:時事通信社)
尖閣・魚釣島周辺で水質を調べる都の調査団(06 of10)
Open Image Modal
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の地形や水質などを調べる東京都の調査団。奥に見える魚釣島には灯台が設置されている=2012年9月2日午前7時21分、沖縄県尖閣諸島沖[代表撮影] (credit:時事通信社)
尖閣・洞窟付近を調べる東京(07 of10)
Open Image Modal
魚釣島の洞窟付近を調べる東京都の調査団ら=2012年9月2日午前、沖縄県尖閣諸島沖[代表撮影] (credit:時事通信社)
CHINA-JAPAN-DIPLOMACY-DISPUTE(08 of10)
Open Image Modal
Anti-Japanese demonstrators march during a protest over the disputed Diaoyu islands, known as Senkaku in Japan, outside the Japanese Embassy in Beijing on September 12, 2012. China has dispatched two patrol ships to \"assert its sovereignty\" over islands at the centre of a row with Japan, state media said on September 11, as Tokyo completed its purchase of the disputed territory. AFP PHOTO / Mark RALSTON (credit:AFP時事)
CHINA-JAPAN-DIPLOMACY-DISPUTE(09 of10)
Open Image Modal
Workers from Japanese company, Meiko Electronics (Wuhan) Limited, march with anti-Japan banners during a protest against Japan\'s \"nationalizing\" of Diaoyu Islands, also called Senkaku in Japan, in Wuhan, central China\'s Hubei province, on Septermber 18, 2012. Firms ranging from electronics giants Sony and Panasonic to Japan\'s three big carmakers -- Toyota, Honda and Nissan -- temporarily halted production at some or all of their China-based plants as anger erupted over a disputed island chain claimed by Tokyo and Beijing. CHINA OUT AFP PHOTO (credit:AFP時事)
2010十大ニュース・国内1/流出した中国漁船衝突映像(10 of10)
Open Image Modal
沖縄・尖閣諸島沖で海上保安庁巡視船に中国漁船が衝突する状況を記録した映像。[国会に提出された動画より] (credit:時事通信社)