世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)

エスター・ホーニグさんは25カ国以上40人のフォト・エディターたちにそう頼んだ。Fiverrというサービス共有サイトを通して、ホーニグさんは、自分の顔写真にフォトショップ加工を施してもらうよう世界中へ自分の顔写真を送信した。
|
Open Image Modal
ESTHER HONIG

「私をきれいにしてくださいね」

ヒューマンインタレスト(三面記事など、読者の興味をそそるようなニュースのジャンル)のリポーターであるエスター・ホーニグさんは20カ国以上40人のフォト・エディターたちにそう頼んだ。Fiverrというサービス共有サイトを通して、ホーニグさんは、自分の顔写真にフォトショップ加工を施してもらうよう世界中へ自分の顔写真を送信した。さまざまな国の文化的価値観が、「美」の基準にどのくらい影響するのかを計りたかったのだという。その結果、「完璧な女性」に対する見方の違いが浮き彫りになった。

Open Image Modal

ホーニグさんは、全ての国のエディターが、美に対して持っているそれぞれの視点を彼女の画像へ反映していることに気付き、その国の文化的価値観によって美的な好みが分かれることに驚いたという。中でも、モロッコから返送されてきた画像を最初に開いた時には「ちょっとショック」だったと、ハフィントンポストへのメールで明かした。「いかに、自分に文化的認識度が欠けているかを教えてくれましたね。確かに、イスラム教が主流の国であれば、私の画像にヒジャブ(イスラム教徒の女性が人前で髪を隠すのに用いるスカーフ)の画像を加えようと考えるのは、彼らの文化的慣習から当然のことでしょう。私にとって、美的感覚だけでなく、宗教と慣習という概念にまで触れているこの画像は、今回のプロジェクトに深みを与えてくれるものとなりました」

Open Image Modal

自分の画像に、これほどさまざまな視点から手を加えられるという経験は、ホーニグさんの自己認識にも大きな影響を与えた。「自分からはじめたことですが、その結果に満足しています。ただ、以前は気付かなかった部分が色々見えてきてしまいました。例えば肌のくすみなど、ほとんど全てのエディターが修正を入れてくれました。フィルターやクローニングブラシで微妙にソフトな感じになったり、かと思うと大幅に手を加えて、継ぎ合わせたり引き伸ばしたり、アングルを変えたりして、顔が完全に変えられてしまったり。初めて見た時に、思わず叫んでしまったものもあります」

ホーニグさんは、今も進行中のこのプロジェクトから「教訓」を引き出すことに戸惑いを感じている。「集まったビフォー・アフターの写真をめくりながら、加工した人の文化的起源を表す美のモデルに特徴があることを指摘したとしても、結局それは私たちの解釈に基づいたものでしかありません」

それでも、このプロジェクトによって、美しさの基準はひとつしかないという神話が否定されたといえる。ホーニグさんが自身のウェブサイトで書いているように、「フォトショップは現実には手に入れられない美の基準にまで到達させられますが、世界的規模で各国の基準を比較した場合、理想を達成するというのはさらに難しいでしょうね」

その他の素晴らしい画像を下でチェック。

インド

Open Image Modal

ウクライナ

Open Image Modal

ベネズエラ

Open Image Modal

アルゼンチン

Open Image Modal

ベトナム

Open Image Modal

フィリピン

Open Image Modal

ルーマニア

Open Image Modal

ブルガリア

Open Image Modal

スリランカ

Open Image Modal

アメリカ

Open Image Modal

イギリス

Open Image Modal

イスラエル

Open Image Modal

イタリア

Open Image Modal

オーストラリア

Open Image Modal

バングラデシュ

Open Image Modal

チリ

Open Image Modal

ドイツ

Open Image Modal

ギリシャ

Open Image Modal

インドネシア

Open Image Modal

ケニア

Open Image Modal

パキスタン

Open Image Modal

English

スライドショー:「かわいくない」といわれた女優たち

「かわいくない」といわれた女優たち
1. ウィノナ・ライダー(01 of07)
Open Image Modal
ウィノナ・ライダーは、 「インタビュー」誌の編集長スティーブン・ムーアレム氏 に対して、デビュー当時、あるキャスティング・ディレクターから言われた「心ない一言」について語った。\n
オーディションの最中でした。まだ台詞を言っている途中だったのに、キャスティング・ディレクターがこう言ったんです。「いいか。君は女優になるべきじゃない。かわいさが足りないんだよ。故郷に戻って学校に行った方がいい。君には向いていない」
(credit:Getty)
2. ホイットニー・カミングス(02 of07)
Open Image Modal
2012年11月、カミングスは 「ヴァルチャー」誌の取材で答えた:\n
女優になったばかりの頃、ICM(アメリカの大手芸能事務所)のエージェントから、「かわいくないから変な脇役にしかなれない」と言われたのよ。しかも、その人の顔ときたら鬼みたいで、たいまつでも持ってるのがお似合いって感じ。バーにいたら近くにも寄って来れないわよ。その人が私の運命を決めてたんだから。
(credit:Getty)
3. サリー・フィールド(03 of07)
Open Image Modal
サリー・フィールドは、 アカデミー・オブ・アチーブメントのインタビュー で、テレビ映画「シビル」が放映される前に、自分のルックスについてネガティブなコメントを耳にしたことがあると打ち明けた。「『シビル』が放映される少し前、誰もが『映画は素晴らしい出来だが…サリー・フィールドはブサイクだねえ!』と言ってたのよ」 (credit:Getty)
4. ニア・ヴァルダロス(04 of07)
Open Image Modal
もうひとつ、女優たちが乗り越えなければならない障害がある。女性に与えられている狭い範囲の役割に、当てはまらなければならないことだ。ニア・ヴァルダロスは、ある特定の「タイプ」に当てはまらないという理由で、女優の道をあきらめるようアドバイスされたことがある。\n\n「マイ・ビッグ・ファット・ウェディング」 (原題: My Big Fat Greek Wedding) の主演女優を務めたニアは、 「モア」誌の取材に対してこう答えた\n\n
以前一緒に仕事をしていたエージェントは「性格女優になるには痩せすぎているし、主役を演じるほどかわいくもない。それに、ギリシャ人役なんてめったにないし。だからもうあなたのエージェントはできないわ」\n\n…よくもまあ、そこまでずけずけと正直に言えたもんだと思ったわ。で、結局捨てられちゃったわけ。
(credit:Getty)
5. リア・ミシェル(05 of07)
Open Image Modal
女性に不細工だと言い放つだけでは物足りないのか、具体的に整形関連の指示を受けるリア・ミシェルのような女優もいる。リアは2011年に「ニューヨーク・デイリー・ニュース」紙のインタビューに答え、そのような具体的な指示を受けた経験を語った:\n\n
15歳の時、母と一緒にある芸能マネージャーに会いに行ったの。そうしたら「鼻を整形しないと、あなたのマネージャーにはなれません」だって。でも母は「バーバラ・ストライザンドだって鼻の整形してないのよ。あなただって必要ないわ」と言ってくれたの。
(credit:Getty)
6. カット・デニングス(06 of07)
Open Image Modal
2012年5月、「ニューヨーク・タイムズ」紙に掲載された女優プロフィールによると、駆け出しの頃、ダイエットして肌を焼き、髪を染めて歯を直せとキャスティング・エージェントにアドバイスされたという。そんなアドバイスは無視して正解。 (credit:Getty)
7. サラ・ジェシカ・パーカー(07 of07)
Open Image Modal
サラ・ジェシカ・パーカーは昔からルックスのことであれこれ言われてきた。2007年、「マクシム」誌は彼女を「世界で最もセクシーでない女性」\" に挙げて不評を買った。しかし、サラはキャリアをスタートさせた当初からそういう批判を受け続けているのだ。2008年、 「アルーア」誌のインタビューに答え、若い頃に業界のインサイダーから「眉毛を上げろというばかげたものから、鼻の整形にいたるまで、あらゆるアドバイスを受けた」と語っている。しかし、キャリー・ブラッドショーを愛する全てのファンには喜ばしいことに、そうしたアドバイスは「ひとつも頭に残らなかった」という。 (credit:Getty)

Open Image Modal
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています