消費税だけじゃない負担増 4月から年金や医療費も変更

4月から消費税率が5%から8%に引き上げられるが、消費税率以外にも、診療報酬の改定や国民年金保険料の引き上げなど、医療や社会保障の分野でも負担増が重なることになる。内閣府などの試算によると、社会保障見直しなどの影響も含め、2014年度は13年度と比べて新たに8兆円近い負担が筧にのしかかるという。
Open Image Modal
A Japanese 10,000 yen banknote is arranged for a photograph in Kawasaki, Kanagawa Prefecture, Japan, on Tuesday, July 9, 2013. Economists are ditching forecasts for the Bank of Japan to further expand its record easing this year amid signs that a recovering economy may spur inflation. Photographer: Akio Kon/Bloomberg via Getty Images
Bloomberg via Getty Images

4月1日から消費税率が5%から8%に引き上げられるが、消費税率以外にも、診療報酬の改定や国民年金保険料の引き上げなど、医療や社会保障の分野でも負担増が重なることになる。内閣府などの試算によると、社会保障見直しなどの影響も含め、2014年度は13年度と比べて新たに8兆円近い負担が国民の家計にのしかかるという。朝日新聞デジタルが報じた。

内閣府などの試算では、4月に消費税率が5%から8%にあがると、家計の負担は6・3兆円(国民1人あたりで約5万円)増える。このほか14年度は、国民年金など社会保険料の引き上げ(5千億円)や年金の減額(8千億円)などが重なる。所得が低い人や住宅を買う人らへの負担軽減策もあるが、家計には厳しい春になりそうだ。

(朝日新聞デジタル「消費増税だけじゃない、社会保障も相次ぎ負担増へ」より 2014/03/31 05:55)

医療の分野では、4月の診療報酬改定により、初診料は120円、再診料は30円引き上げられる(患者の負担はその1〜3割)。また4月2日以降に、新たに70歳になった人から順次、窓口負担が1割から2割に変更される

また、社会保障の分野では、国民年金と厚生年金の支給額が0.7%減額され、国民年金の満額受給者はひと月475円の減額される。さらに、国民年金の保険料は月210円増額となり、月1万5250円となる。

子育て世代には、産休中の厚生年金保険料の免除制度がスタートするほか、育児休業給付が賃金の50%から67%に増額されるなど、負担軽減策がとられている制度もある。

関連記事

2014年4月から変わる制度
【年金】支給額を0.7%減額(01 of10)
Open Image Modal
国民年金(満額)で月475円、厚生年金(標準的な夫婦世帯のケース)で月1666円減額\n\n厚生労働省「平成26年度の年金額は0.7%の引下げ」\n
【年金】国民年金保険料引き上げ(02 of10)
Open Image Modal
月210円の増額で、月額1万5250円に\n\n厚生労働省「平成26年度の年金額は0.7%の引下げ
【年金】遺族基礎年金を父子家庭にも支給(03 of10)
Open Image Modal
遺族年金の支給対象を父子家庭へ拡大\n\n厚生労働省「社会保障制度改革の全体像
【年金】産休中の女性の保険料免除(04 of10)
Open Image Modal
産前産後休業期間(産前42日(多胎妊娠の場合は98日)、産後56日のうち、妊娠または出産を理由として労務に従事しなかった期間)について、健康保険・厚生年金保険の保険料を免除する\n\n日本年金機構「産前産後休業保険料免除制度
【医療】70〜74歳の医療費負担アップ(05 of10)
Open Image Modal
4月2日以降に、新たに70歳になった人から順次、窓口負担が1割から2割に変更される。\n\n【参考】朝日新聞デジタル「消費増税だけじゃない、社会保障も相次ぎ負担増へ」( 2014/03/31 05:55)
【医療】診療報酬見直し(06 of10)
Open Image Modal
診療報酬改定により、初診料は120円、再診料は30円引き上げられる(患者の負担はその1〜3割)\n\n【参考】MSN産経ニュース「初診料で120円、再診料30円引き上げへ 中医協、改定案を了承」(2014/02/05 12:47)
【医療】国民健康保険・後期高齢者医療制度の保険料見直し(07 of10)
Open Image Modal
低所得者向けの負担軽減策を拡充。高所得者は引き上げ\n\n【参考】朝日新聞デジタル「消費増税だけじゃない、社会保障も相次ぎ負担増へ」(2014/03/31 05:55)
【介護】介護保険料アップ(08 of10)
Open Image Modal
現役世代の40〜64歳が支払う介護保険料の平均の月額が307円上がり、5273円になる見通し\n\n【参考】朝日新聞デジタル「介護保険料307円増へ 40~64歳」(2014/02/20 05:00)
【子育て】児童扶養手当を0.3%減額(09 of10)
Open Image Modal
一人親の家庭が対象。月9680〜4万1020円に\n\n【参考】朝日新聞デジタル「消費増税だけじゃない、社会保障も相次ぎ負担増へ」 (2014/03/31 05:55)
【子育て】育児休業給付を引き上げ(10 of10)
Open Image Modal
賃金の50%から67%に増額(育休取得から半年後まで)\n\n【参考】MSN産経ニュース「育休給付、4月に引き上げ 改正雇用保険法が成立」(2014/03/28 12:54)