存在を認められなかった「次女」の人生。1人っ子政策の犠牲になったリーさんが語る

戸籍を持っていない中国国民は何十年も、2級市民として生活してきた。
|
Open Image Modal
MATJAZ TANCIC FOR THE WORLDPOST

中国の北京に住むリー・シュエさん(22)は、母親がジャガイモの皮むき中に大怪我をしたことで命を救われた。22年前、彼女の母親はジャガイモの皮をむいている時にナイフがうっかりすべり、脚に深い傷を負ってしまったのだ。リーさんの母親は中絶を予定していたのだが、その傷口から広がった感染症が重病となり、中絶すると、命に関わる可能性があると医師から言われた、とリーさんの母親が振り返る。

中国政府が2015年10月末に1人っ子政策を廃止すると発表するまで、中国の多くの家庭は、政府の厳格な家族計画政策のために、子供を1人しかもうけることができず、2人以上子供をもうけると罰金を払うことになっていた。家族の次女であるリーさんは、中国国民としての権利を与えられる非常に重要な登記書類である、戸籍(戸口)を持っていない。そして、彼女のように「文書で登録されていない」中国国民は1300万人に及んでいる。

戸籍を持っていない中国国民は何十年も、2級市民として生活してきた。彼らは法的に学校に行くことができず、仕事が持てない。ホテルにも泊まれず、医者にかかることもできず、結婚することも電車のチケットを買うこともできないのだ。

この中国の戸籍を持っていない国民の位置付けは、賃金が低くて危険な仕事を行い、常に雇用者や警察のなすがままになっている、アメリカの不法移民とは異なる。中国の無戸籍の国民は、国外追放の恐怖におびえて暮らすことはないのだが、彼らはもっと深い恐怖の中に暮らしている。中国の中部出身の戸籍を持たない男性が、危険な建設現場で仕事をすることの不安を中国の研究グループに話してくれた。「もし私が死んだら、誰も私の名前すら知らなくなってしまうのです」

Open Image Modal

北京の自宅の外でカメラに収まるリー・シュエさんと母親。

この事態は変わろうとしているのかもしれない。中国の習近平国家主席は12月9日の会合で、中国の戸籍を持たないすべての国民に、戸籍を発行すると公約した。もしこれが実行されれば、不法移民に市民権獲得への道を開くアメリカの包括的移民制度改革法案と同じくらいの影響を与えることになる。少なくとも1300万人の中国国民——ニューヨーク、シカゴ、フィラデルフィアの合計人口に匹敵——が、日陰から出ることを許されるのだ。戸籍を持っていない国民のほぼ800万人は1人っ子政策の問題によるもので、その他の原因には未婚の出生、戸籍の紛失、極端な地理的な隔離状態などがある。

中国の警察や裁判所は、自分たちや官僚の既得権益に不都合だとの理由で、法律を操作したり、堂々と無視したりしてきた。リーさんや、リーさんと同じような境遇の人は、数十年にわたって、そうした不満を抱え込んできたことから、今回は、楽観的になっている。

「誰がこの問題を解決すると言っているかは、重要だとは思いません。本当に重要なのは、彼らが言っていることを実際に実行してくれるかどうかです」。リーさんはハフポストUS版の取材に対し、こう話した。「口先だけにして欲しくありません。この22年間、彼らがやると言ったことを本当にやってくれた、ということは一切ありませんでしたから」

Open Image Modal

戸籍問題に関係する法的規制を調べるリー・シュエさん。

リーさんは1993年8月11日に北京で生まれた。そして、リーさんの母親は工場での仕事を解雇された。法律上の障害者であるリーさんの両親は、毎月の収入から罰金を徴収されていた。両親は、2人目の子供をもうけてしまった罰金を払い終えないと、リーさんの戸籍を手に入れることはできないと当局に言われたのだ。

こうした行いは中国では違法である。戸籍は1人っ子政策の制限に関わらず、全ての中国国民の身分を法的に証明するものなのだ。しかし、人口目標を達成できなかったことに苛立った中央政府が、地元当局者に対して、「ワンストライク・アウト(一回の行為で退場)」の方針を設けた後では、こうしたことはよく行われるようになった。当局では、昇進という観点では、人口目標を達成できないことは、経済成長や他の素晴らしい業績をあげることよりも、より重要なことなのだ。

「非常に評判の悪い政策に、誰もが足並みをそろえなければいけなかったのです」。1人っ子政策についての新刊の著者、メイ・フォン氏がこう話した。「地元の当局が固執していたものがワンストライクの方針でした。そして、人々が固執しているものの1つが戸籍でした」

Open Image Modal

リー・シュエさんは、これまでずっと中国での書類上の身分を求める活動をしてきた。

リーさんと彼女の家族はこれまでの22年間、抗議を行ったり、嘆願活動をしたり、裁判を起こしたり、メディアにアピールしたりしてきた。これらは全て、リーさんに戸籍を発行しないことが違法かつ不当で、改めさせるための試みだ。

20年間、非妥協的な裁判所と、(当局に)雇われたチンピラたちと争ったことで、リーさんの中には理想と不信が混ざった気持ちが生まれている。つまり、中国の法律がリーさんの問題を解決する鍵を握っているという絶え間ない希望と、中国当局がリーさんを法律上存在する人物であることを認めない方法を見つけてしまうのでは、という恐怖だ。

学校に通うチャンスを失ったため、リーさんは読み書きを姉から教わることになった。両親はリーさんに裁判の起こし方、政府庁舎の前での張り込みの仕方など、一般的な抗議運動のやり方を教えてきた。家族の中で中学以上の高等教育を受けた人はいないが、彼らは自分たちで法律の教科書や、家族計画の規制についての裁判所の文書を必死に読んできた。

リーさんは「自分の権利を守るための法律の使い方は分かっています。この知識を戸籍を手に入れる戦いのために使いたい」と言い、「法的な武器として使っているのですが、これまでは私の役には立ってくれませんでした」と述べた。

Open Image Modal

受けた教育は限られているが、リーさんと家族は必死で法律を勉強してきた。

リーさんの家族は政府庁舎の外でも嘆願活動や抗議活動を行った。1995年、ヒラリー・クリントン氏が北京で「女性の権利とは人権である」と宣言し、1人っ子政策を強化するための強制的な不妊手術を批判する講演を行った。その1995年まで、リーさんの一家は地元当局から目の敵にされ、家の中には常に警備員が配置され、24時間監視される軟禁状態に置かれた。

「警備員たちは私の家の中を監視することが、ただ自分たちの仕事をしてるだけぐらいにしか思っていませんでした」。リーさんがテーブルの上に並べられた法的な書類を前に手を止め、首を振りながら話した。「他に言いようがないですね」

それ以来、リーさんの戸籍問題は、家族一丸で取り組む問題になった。北京オリンピックに先立ち、リーさんは天安門広場で「私も学校に行きたい」というメッセージを掲げ、警備員に連行されるまで無言の抗議を行った。リーさんの母親は、夫婦で抗議をしている間、警備員に繰り返し殴られたと話している。1998年から2014年までの間、リーさんと家族は家族計画政策を実施する政府と警察に対して20回以上の裁判を起こしてきたが、全て失敗に終わった。

リーさんの戸籍を管轄する警察署には、この記事のためのインタビューを断られてしまった。

Open Image Modal

北京南部の2部屋の家で一緒に暮らす、リー・シュエさんと母親。

リーさんは、自分の戸籍問題は1人っ子政策そのものとはあまり関係が無く、関係があるのは、それを守ろうとする中国の法律システムだろうと考えている。リーさんの母親は、警察、弁護士と裁判官は「1つの家族」であると話し、リーさんは裁判所に訴えを却下される度に、どん底に落ちる気持ちになると話している。

「私の訴えが退けられるのを聞くと、こんな法律なんて存在しないのではと思ってしまいます。法律が無いと彼らは動いてくれません」とリーさん。「それもまた別の規則です。それだけの話です」

もし戸籍を付与するという中国政府の発表が実行されれば、ただ平等を求めるための運動の勝利ということだけではない。減速する中国経済を後押しすることにもなるのだ。最近行われた調査では、戸籍を持っていない中国国民の44%は無職であり、多くの人々は帳簿に載らない仕事をしている。これらの戸籍を持たない人口を社会に迎え入れることは、家計を圧迫する扶養家族から、中国社会に参加する独立した人口へと変えることになるのだ。

Open Image Modal

リーさんの家族はここ20年の戸籍を求める裁判で20回以上も敗訴してきた。

しかし、中国の1人っ子政策の問題に取り組む弁護士のウ・ユースイ氏によると、中国の戸籍を持っていない人口を社会に迎え入れるには、行政命令以上のものが必要だという。多くの無戸籍の中国国民は、家族計画の罰金を恐れてこれまで戸籍の申請をしていない。これらの罰金を全てなくすことは、家族計画を進めてきた官僚たちや、罰金を収益として頼ってきた地元当局の既得権益を削ることを必要としている。

「向こう2、3年のうちに、この家族計画の政策のメンタリティーを変えることはできないでしょう」とウー氏。「楽観的にみれば、早ければ2020年には変わるかもしれません」

一方、リーさんは地元の警察と裁判所に対し、懇願を続けている。もし自分の戸籍を得ることができたら、これまでの人生で初めて自立して暮らすための合法的な仕事を見つけることができる、とリーさんは希望を語った。

政府の発表で新しい希望が見えてきたか、とリーさんに聞くと、リーさんは首を縦には振らなかった。

「これまでの22年間、私はあまりに多くのことを経験し、あまりに多くのことを見てきました。政府の発表も、1つの希望ぐらいにしか考えていません」とリーさん。「手放しで喜ぶにはまだ早いと思います」

この記事はワールドポストに掲載されたものを翻訳しました。

貧富の差が激しい国トップ10
10. ギリシャ(01 of10)
Open Image Modal
> Gini index – post tax & transfer: 0.335\n> Social spending, pct. of GDP: 24.0% (12th highest)\n> Chg. in Gini after tax & transfer: 0.220 (3rd largest)\n> Poverty rate: 15.2% (7th highest)\n\nThe health of a labor market is a factor affecting income inequality. Residents of countries with high unemployment rates may be less likely to earn a decent living. Greece, which went through a financial crisis in 2009, certainly fits the bill as a country where good-paying jobs are hard to come by. The country’s annual unemployment rate as of last year was more than 26%, the worst of any country in the OECD. The country’s part-time workers were much more likely to be unemployed because they had no other options. Moreover, 46.6% of the country’s part-time workers would have preferred a full-time job but could not find one. This was much higher than the 15% across the OECD.\n\nRead more at 24/7 Wall St. (credit:Kristoffer Trolle/Flickr)
9. 日本(02 of10)
Open Image Modal
> Gini index – post tax & transfer: 0.336\n> Social spending, pct. of GDP: N/A\n> Chg. in Gini after tax & transfer: 0.153 (11th smallest)\n> Poverty rate: 16.0% (6th highest)\n\nIn every country in the OECD, income inequality was mitigated somewhat by the country’s taxes and transfers, which include welfare and other forms of social assistance. In Japan, the country’s Gini index score fell from 0.488 before taxes and transfers to 0.336 after the fact. A college education often ensures a higher income, and so it might make sense that a well-educated population would be less likely to have high income disparity. Japan is at least one case where this is not the case, as nearly half of the country’s 25-64 year olds had the equivalent of a college degree, the third-highest proportion in the OECD.\n\nRead more at 24/7 Wall St. (credit:MD111/Flickr)
8. ポルトガル(03 of10)
Open Image Modal
> Gini index – post tax & transfer: 0.341\n> Social spending, pct. of GDP: 25.2% (10th highest)\n> Chg. in Gini after tax & transfer: 0.196 (11th largest)\n> Poverty rate: 11.9% (12th highest)\n\nSpending on social programs such as welfare, housing, and unemployment insurance can have an impact on income inequality, but in the case of Portugal this is clearly not sufficient. Just over 25% of the country’s GDP was spent on social programs compared to an OECD average of 21.6%. The country is one of a handful of European nations that have been mired in economic struggles for years, even receiving a bailout in 2011 from the European Union and the IMF. Portugal had the third-highest unemployment rate in the OECD, with 13.8% of the workforce looking for work and unable to find it. Not surprisingly, the country also had one of the highest rates of residents working part time because they felt they had no other alternative.\n\nRead more at 24/7 Wall St. (credit:Chrismatos ♥90% OFF, sorry/Flickr)
7. スペイン(04 of10)
Open Image Modal
> Gini index – post tax & transfer: 0.344\n> Social spending, pct. of GDP: 26.8% (8th highest)\n> Chg. in Gini after tax & transfer: 0.176 (15th largest)\n> Poverty rate: 15.1% (8th highest)\n\nArguably even more than Portugal, Spain has dealt with severe financial and economic struggles as a result of the global financial crisis. Spain’s ongoing economic depression has coincided with an abysmal job market. The country’s unemployment rate was just shy of 25%. Further, nearly 10% of those who were able to find jobs in Spain have been forced to take part-time work because they could not find other employment. It is the highest rate in the OECD and nearly four times the average rate. While the employment issues may have had an impact on Spain’s income inequality, low educational attainment rates among its adult population may also be a factor. More than 44% of Spain’s 25-64 year olds had not achieved more than a high school degree.\n\nRead more at 24/7 Wall St. (credit:David Ramos via Getty Images)
6. イギリス(05 of10)
Open Image Modal
> Gini index – post tax & transfer: 0.344\n> Social spending, pct. of GDP: 21.7% (16th lowest)\n> Chg. in Gini after tax & transfer: 0.181 (12th largest)\n> Poverty rate: 9.5% (13th lowest)\n\nBefore taxes and transfers, the United Kingdom had a Gini index score of 0.525, which was fifth in the OECD. After taxes and transders, the score fell to 0.344, which was sixth among the countries considered. Like many of the nations with high income inequality, the UK has a relatively large economy with a GDP of $2.5 trillion as of 2014, the fifth highest in the OECD. However, the country’s GDP per capita of $39,510 was 17th highest. The country was also among the nations with the highest proportion of workers in part-time jobs because they were unable to find full-time work.\n\nRead more at 24/7 Wall St. (credit:David Boyle in DC/Flickr)
5. イスラエル(06 of10)
Open Image Modal
> Gini index – post tax & transfer: 0.377\n> Social spending, pct. of GDP: 15.5% (4th lowest)\n> Chg. in Gini after tax & transfer: 0.103 (5th smallest)\n> Poverty rate: 20.9% (2nd highest)\n\nEven in countries with more conservative structures, taxes and transfers usually mitigate income inequality somewhat. In Israel, the Gini score fell from 0.481 to 0.377. However, they did not have nearly as much of an equaling effect as in other countries. In fact, the country ranked 16th-least equal before taxes and transfers and fifth-least equal after taxes and transfers. Income inequality means poverty rates are certain to be higher, and that appears to be true in Israel as well. More than 20% of the country’s population lived below the poverty line, the second worst rate in the OECD. Higher educational achievement may help reduce the country’s income inequality. Just 15% of the country’s 25-64 year olds had failed to achieve at least the equivalent of a high school diploma, compared to an average 23.46% across the OECD.\n\nRead more at 24/7 Wall St. (credit:israeltourism/Flickr)
4. アメリカ(07 of10)
Open Image Modal
> Gini index – post tax & transfer: 0.389\n> Social spending, pct. of GDP: 19.2% (10th lowest)\n> Chg. in Gini after tax & transfer: 0.118 (6th smallest)\n> Poverty rate: 17.4% (5th highest)\n\nThe United States once again ranks as one of the least equal developed nation in the world. It is also very unusual as a less equal nation. The United States is one of the wealthiest countries in the world with a GDP per capita of close to $55,000, fourth highest in the OECD. In fact, of the 16 nations with the highest per capita income in the OECD, the United States is the only one among the worst nations for income inequality. The United states had the fourth largest proportion of adults with a college degree. Having more college graduates might have helped reduce inequality in the country.\n\nRead more at 24/7 Wall St. (credit:Anthony Quintano/Flickr)
3. トルコ(08 of10)
Open Image Modal
> Gini index – post tax & transfer: 0.412\n> Social spending, pct. of GDP: 12.5% (3rd lowest)\n> Chg. in Gini after tax & transfer: 0.062 (3rd smallest\n)> Poverty rate: 19.2% (3rd highest)\n\nTurkey is one of poorest countries in the OECD with a GDP per capita of $18,993, second lowest among nations considered. It also had the third highest poverty rate in the OECD with 19.2% of its residents living below the poverty line. Turkey is another nation in which taxation and redistribution system does not reduce income inequality nearly as much as in most OECD nations. The country’s income inequality was 18th worst in the OECD before taxes and transfers and third worst after.\n\nRead more at 24/7 Wall St. (credit:eleephotography/Flickr)
2. メキシコ(09 of10)
Open Image Modal
> Gini index – post tax & transfer: 0.482\n> Social spending, pct. of GDP: N/A\n> Chg. in Gini after tax & transfer: N/A\n> Poverty rate: 21.4% (the highest)\n\nLess wealth per capita does not guarantee higher income inequality, but most of the OECD nations with the worst income inequality had less robust economies. This includes Mexico, which had a GDP per capita of just $17,880, the lowest among the nations considered and less than a third of the U.S. figure. Lower unemployment might be expected to maintain more equal salaries, but that does not appear to have made a big difference in Mexico. The country had an extremely low unemployment rate of just 4.8%, fourth lowest in the OECD. Given the high rate of income inequality in the country, it is not surprising that Mexico had the highest poverty rate of any OECD country at 21.4% of its population.\n\nRead more at 24/7 Wall St. (credit:Pavel Sigarteu/Flickr)
1. チリ(10 of10)
Open Image Modal
> Gini index – post tax & transfer: 0.503\n> Social spending, pct. of GDP: 10% (the lowest)\n> Chg. in Gini after tax & transfer: 0.029 (the smallest)\n> Poverty rate: 17.8% (4th highest)\n\nChile is the only nation in the OECD with a Gini index score after taxes and transfers higher than 0.5. This is so severe it actually surpasses the OECD average Gini score before taxes and transfers. While it is no guarantee, spending on social assistance programs can have an impact on inequality. In Chile, that was not a factor, as the country spent just 10% of its annual GDP on social programs, lower than any other developed nation and less than half the OECD average. Chile also had a poverty rate of 17.8%, fourth worst in the OECD.\n\nRead more at 24/7 Wall St. (credit:Uncommon Fritillary/Flickr)

【関連記事】

Open Image Modal